6月28日 今日のToDOリストから、いちばん簡単そうなのに着手。それは、孫の手を作ること。

 毎日が暑い。まだ6月だというのに、これじゃあ真夏だよ。私が普段生活している元事務所の部屋、一応去年クーラーを取り付けた。CORONA製で、一番安いやつ。冷房専用機だ。早く運転したいけど、運転するとなると机を動かす必要がある。今の机位置のままで運転すると、寒すぎるのだ。

 今日することを紙にメモした。昼過ぎになっても、7つの項目のどれも完了がない。昨日はToDOリストアプリに適当なのがないものかと2時間以上ネット検索していた。暑い中あれこれやって結局見つからず、時間の無駄遣い。本末転倒。

 今日のToDOリスト、どれも完了がない。昼食後、昼寝をしていたが、それではあまりに怠惰。それじゃあイカンというので、いちばん簡単そうなのに着手。それは、孫の手を作ること。

 納屋の軒下に今年刈取りした竹竿がいくつか積んであるので、その中から適当なのを選んで、まず長さ55センチにカット。ちゃんと切っているつもりが、ななめになっている。情けない。

 直径10cmくらいの竹だったので、これを6分割して、納屋からナタを持ちだして、ささくれを取っていった。紙やすりも使って整えた。ためしに背中を掻いてみると、鋭さがない。ふたたびナタを持ってきて、竹の端を削っていった。すぐに自分の背中でためして、感触よくしあげた。

20220628_1544

コメント(0)