« 5月4日 安易に設置したねずみホイホイ。その処分方法に気が滅入る。 | メイン | 5月28日 10年前の私に鈴木祐介『我慢して生きるほど人生は長くない』をすすめたい »

2024年5月 5日 (日)

5月5日同人誌の原稿締め切りが近づく。この度は彦右衛門日記を書いてみたい。

5月になってしまった。また同人誌の原稿締め切りの月になった。半年に一度出すものだから、けっこうせわしない。

書こうと思っていてなかなか実現していない「村上彦右衛門日記」を書いてみたい。読んでくれる人の顔を思い浮かべることができる。古文書解読同好会の仲間が読んでくれて、そしてクスっと笑ってくれるだろう。

安政2年6月15日の住吉祭の彦右衛門家を書いてみよう。西暦だと1855年7月28日だ。広島は蒸し暑いだろうけど、川風は気持ちよくなっている。幾三郎4歳だっかな、彦右衛門家の若党に連れて行ってもらう。彦右衛門の家では4歳の男子は若党に手を引かれて住吉祭にでかけることになっている。ここで男子ひとり旅を経験するのだ。28日ということは月は出ていない。夜道は暗い。けど住吉祭りでにぎやか。なにかが起こりそうで、起こらない広島の夜。
いいね、いいね。夕刻、平和公園のところにある大きな寺の境内を通り抜けていく。広島の子供たちが蝉取りに夢中になっている。蝉取り網を家小にねだったが、作ってもらえなかった。

この日の同好会資料は昨夜見つけておいた。参考資料18だ。読み込んで、周辺情報を集めよう。この日は東城家では給与の支給日だ。米価の変動についても、読者にわかるように説明してみよう。彦右衛門の性格を詰めておく。下女の名前は家乗にはでてこないが「おたま」にして、小太り陽気な性格に設定しよう。

忙しいんだけど、なんとか6月最初の締め切りに間に合わせよう。

三部作を想定しておく。第二部は家小、慈君の夜外出が面白くない話。第三部は彦右衛門さん怒りまくって若党を雇止めにしようとした話。これでいよいよ郷土作家デビューだ。

コメント

コメントを投稿