« 9月27日 同級生の家のそばにある井戸を何十年ぶりかに見てびっくり。とても大きな井戸だったのに、ずいぶん小ぶりになっている。 | メイン | 9月29日 最近Youtubeでよく見るようになったのは明石市長。この市長もずばずば発言しているが、実績を出している。安芸高田市市長と違う。 »

2023年9月28日 (木)

9月28日 自治会の共同作業としてバス停の付帯地下道の清掃があった。単身赴任して初めての作業参加。

自治会の共同作業あり。バス停の付帯地下道の清掃。母と住むようになって3年になるが、地域の仕事をわずかしかやっていない。自治会費は支払っているものの役割をやっていない。この年齢ならば役員仕事や神社周りの役仕事を新人扱いでやらなきゃあいけないだろうに逃げている。

今日は地下道の清掃があるということで、自治会同じ班の方に教えてもらって出かけた。朝方けっこう強い雨、こういうときにどうふるまうかで人が評価される。
この日は8時集合で9時前には終わった。参加者6名。私以外はすべて女性。

初参加者としての振舞で考慮しておくべきだったことを考えてみた。
1.集合時刻よりどれくらい前に現地到着するのか
2.現地についたら、誰のもとに行って後のだんどりを聞くのか
3.「おもしろい人」の役を演じきれるか
4.どんな服装、持ち物で参加するか。雨具はカッパにするかどうか。履物は長靴にするのかどうか。帽子は? どんな軍手にするのか、腕カバー、
5.朝雨の時、清掃の有り無しをどう判断するのか、誰かに確認電話するのかどうか。
6.初参加者に質問されることをいかに準備しておくか


だんどりする側のだんどりには以下のものがあると想像する。
1.数人の作業進行を誰が号令していくか
2.作業後の飲み物用意、当然事前に参加者数把握
3.集めた落ち葉を入れる有料燃やすごみ袋の準備
4.階段手摺を雑巾がけ、バス停の透明アクリル壁を雑巾がけするための浄水準備(4リットル焼酎ペットボトルに入れて、現地搬入)
5.作業終わった後の談話の仕切り
6.作業後現地回り確認、作業者の忘れ物ないかどうか
7.必要があれば参加者数、参加者名、作業して気づいた点などを自治会長へ報告する

バスで買い物に出かけるのも気力が必要だ。家を出る10分前になって、ポケットをまさぐるとポイントカードがない。ポケット全部、ボディバッグのポケット探しても見当たらない。家をでなければならない時刻は迫ってくる。
探す、探す。部屋の中で物を探している時は、独特の音がする。ははーん、この物音お母さん聞いているに違いない。いつもは母が診察券やら保険証を探し回っているのを見ては「決まったところにしまっておかんけえよ」と注意してやるのだが、こんどはじぶんにお鉢がまわってくる。

結局見つからず、ひと便あきらめた。次の便にすると2時間くらいまたなければならない。くやしい。
ようやく時間をつぶして、バス停に行った。すると今度はポケットにICOCAカードがない。さっきまであったのに。くやしい。家に帰ってくる余裕はない。悔しい思いをしながら、停留所の時刻表を見ると、思っていたのと違う。えっ。NAVITIMEで調べてメモしてきたのに。正しい便まで時間があるので、いったん家に帰る。ICOCAカードはあるべきところ、つまりボディバッグの中にあった。

ようやく来たバスに乗り込む。小学生たちの下校時刻のようだ。いったい私は何をやっているのだ。
スーパーで予定の買い物を済ませて、郵便局に立ち寄って明日から必要になる現金を下ろそうとしたら、もう締まっている。農協スーパー近くの郵便局は簡易郵便局は営業時刻16時までということで、引き出せず。とぼとぼバス停まで歩き、そこで涼風をしばらく楽しんで、ようやく来たバスに乗り込む。家に着くのは17時過ぎになるだろう。ちぐはぐなバスでの買い物だなあ。ちっとも上手にならない。

コメント

コメントを投稿