2023年10月21日 (土)

10月21日 月に一度、古文書解読同好会の日の前後に益田から広島に移動する。母の介護から離れる言いわけをしている。定年退職して以来のかかわっている古文書同好会だ。

月に一度、古文書解読同好会があるんだということで、この日の前後に益田から広島に移動する。母の介護から離れる言いわけをしている。定年退職して以来の古文書同好会だ。そんなにだいそれたものではない。母の介護をうっちゃって出かけるだけの理由付けが私にあるわけではない。まあ、楽しく思っているので許してほしい。

元の職場関連の付き合いはもう残っていない。地域社会の関わり合いがほとんどなし。定年までほったらかしにしていたのだから、いまさらあるわけない。社会はもう、自分事でやっているひとたちのものだ。私が入っていく余地はない。いま社会とつながりがあるとしたら、この古文書解読同好会ぐらいだ。だから実質がともなっていなくても、外出の理由付けにしてかかわっている。

この古文書解読同好会楽しい。Youtubeネタにしたり、Twitterで書込みに使ったり、けっこううれしい。

20231021_1320

この日、私の所属するB4班新入会のある人が読み当番があたった。班員みな同好会開始1時間前に揃って、みんなで読みの確認。いいなあ、この雰囲気。1時間で予習し終えるか微妙で、開始時刻が刻々迫る。ぎり間に合わせることができた。この雰囲気いいね。新入会のときだけの経験だ。私も数年前のことを思い出す。うれしい。

この日の私の仕事は、新人さんの読み上げデビューを演出すること、そして歴史短編小説「流れ材木」の次回作のテーマを検討すること。今度は村上彦右衛門日記を行きたい。どんなテーマが受けるのか数人の人に聞いてみようと思い、企画書を用意した。これを説明して反応を見たい。しかし、反応、薄し。ちょいがっかり。

20231026_0901

こういう会なのだから、面白い人を見つけて呑みに行きたくもなる。そういう楽しみは必要だと思う。

だけど、その場での私の行動が適正であるか微妙だ、班員の机上にあったペットボトルを弾き飛ばして彼のズボンを濡らしてしまったのは、よくない。反省しよう。そんなに視野狭窄になっているのだろうか。単なる不注意なのか。

本日の同好会で友人の主宰する同人誌を紹介してもらった。私の「流れ材木」が載っている7号を何冊が配ってもらった。実にうれしいね。きっと反応があると思うよ。ひとり、ふたりでも確実に読んでもらえると思うと実にうれしい。短編流れ材木でGoogle検索すると、私のこのブログがヒットする。よしよし。

同好会の後、同好会仲間のふたりと呑みに出たが、私の行動があまりよろしくないなあ。あんたの態度の悪さが一番まずいよ。品のない飲み方をしちゃあだめよ。

①眼が悪くて屋外で友人の姿を見失う場面があった。
②二次会で友人の言っていることのほとんどがききとれず、引き揚げてしまった。
③支払いを彼にさせてしまった。

もっと大人にならなきゃあ、飲み会に誘えなくなるよ。

2023年10月18日 (水)

10月18日 このブログで宣言した動画のアップができた。よくやりました。ショートステイにぎりぎり間に合った。

ブログの力はすごいなと思う。「近世山陰道鎌手地区を歩く」のぼりくだりをアップします。村上家乗嘉永6年例会分を読んでアップしますと宣言したのが、ついにできたよ。これいいね。ブログでちょい無理を宣言してしまう。がんばつてやる。これはいいね。

10年前もブログという仕組みはあったが、当時は何人の人に読まれたかというレポートしてくれるブログはあまりなかったような気がする。Twitter、facebookではいいねボタンの数は表示してくれるが、ひそかに読んだ人の人数までは教えてくれない。それに引きかえブログはいいよ。1日の読者がわずか4名であっても、世間に対して宣言したことになる。そうなるとがぜんやる気がでてくる。これはいい仕組みだ。

かつてネットニュース黎明期に「ネットニュース宣言ダイエット」なる仕組みを提案したことがあるが、ちっとも受けなかった。まっ、いいや。
自分が楽しく使えばいいのだ。

楽しくやろう。

近所のおばちゃんが、いやおばちゃんの家族が読んでいるのはとてもうれしい。励みになるし、なにか宣言して、有益なことを失敗しながら、実行してみようという気になってくる。残念なのは家内だ。早く白状しておかねば。今週末の課題にしようかしら。

今回は村上家乗嘉永6年2月23日から2月29日を読んでアップ。ちょっとだけ手抜きした。でもそれでよか。大人は品質より納期だよ。よくやりした。満点に近い評価をあげる。

20231018_2100

さらに手抜き方法を考えたい。コマンドやスクリプトでjpg画像を生成する方法ってないのかしら。きっとあるよ。画像生成AIにやらせるという手もありそうだ。

2023年10月17日 (火)

10月17日 朝いちばんにひどいことを言ってしまった。

朝のおれいのとき、となりにちょこなんと座っているおかあさんに聞いた。ショートステイに行きとうないんか。おかあさんは何も言わずにうなづく。私はとっさに思いついたフレーズを言ってしまった。「老人ホームに入ったら、ショートステイに行かんでよくなるよ」と質の悪い冗談を言ってしまった。イケン。朝いちばんに言う言葉ではない。深く反省。言ってしまったことはもどらない。母はもうすぐ93歳。どれが最後にかけた言葉になるかしれないので、注意しなければならない。間違ったら、今後ずっと深く後悔することにもなりかねん。

6日間のショートステイに行ってもらうの、3回目になる。単純に送り出すだけかと思ったら、けっこうめんどいね。手続き、手順面倒だと思う私の心がメンタルだ。いけんね。こんなイベントのない、ふつうの毎日が単純に続けばいいのに。

私の気にしているブログのひとつに久志能幾研究所通信がある。今日は宮本武蔵の五輪書の紹介があった。いいフレーズを教えてもらった。書いておこう。

20231017_1900

「兵法の道」においてというところがポイントだ。私が今から歩もうとしているYoutube道においても同様のことが言える。

こうなってくると、今一番の課題は、私がYoutuberであることをいかに家内に説明するか、了解をもらうか、理解者になってもらうかだ。同様の件でいままで何度もしくじっているもんね。どうしたものか。

2023年10月16日 (月)

10月16日 夕方になるとエンジンの調子がいいらしい。着替えて庭の草取りに出かける。夕飯とかち合って困るんだけど。

どういうのか知らないが夕方になるとお母さんは張り切って、着替えて、庭の草取りに出かける。午前中よりは夕方のほうが調子がいいんだと言い張る。

そんな母に声をかける。「お母さん、暗くなる前に帰ってきてください」 私は暗くなる前に夕飯の準備を始めるものだから、味噌汁があったまってきたごろにお母さんの草取り作業が佳境に達するらしい。せっかく入れた津和野玄米茶が冷める。味噌汁が冷める。

今日はびっくり、どういうわけが、準備している私のそばで食卓に座っている。えっ、どうしたのですかと尋ねると、今度行くショートステイにもっていくものが気になってしようがないというのだ。そうそう、今週の木曜日からショートステイに行ってねと、伝達したばかりなのだ。

あまり早く伝達すると、その次の日のことだと思い込んでしまうので、ぎりぎりまで待ったのが良くなかったのだろうか。

何をするにしても、段取りの段取りがうまくゆかないのだろう。私だって、ちゃんとだんどりできるわけではない。もう、ローロー介護になりつつあるのだ。

「村上家乗嘉永6年を読む」の2月25日までアップできた。うれしい。やはり、ブログでやりますと宣言すると、ちゃんとその気になって、できるらしい。大人は納期厳守だよ。定年になって、納期言われなくなったが、自分に対しての宣言だもんね。でもうれしい。これを機会に朝寝坊をなんとせねばならん。

さあ、今週末の古文書解読同好会、同人誌編集長を誘って飲みにいくことができるか、どうだ。明日はひさびさに庭の掃除をしよう。

私がYoutubeで情報発信していることを家内は知っているのだろうか。いや、きっと知っているに違うな五。早く伝えたい。白状しておきたい。これが私の生きがいなのだ、それを利化してほしい、理解してくれなきゃあこまる。これを早く告白することが当面の懸案事項なのだが、どう言われるのかがこわい。まあ、大丈夫なのだとは思うのだが。

2023年10月12日 (木)

10月12日 こんな季節になると野菜の天ぷらが食べたくなる。ニンジン、さつまいも、かぼちゃ、しいたけを薄くスライスする。小麦粉を冷やして水でかるくまわす。

虫の声がお盆のころとは違う、8月はガチャガチヤ鳴いてうるさいが、この時期になるとコオロギの高い声が少なくてもよく通る。庭できんもくせいが咲いている。なにか香りがするなあと思っていたが、きんもくせいだった。お母さんに聞いてみると数日前から咲いていたという、教えてえや。

こんな季節になると野菜の天ぷらが食べたくなる。ニンジン、さつまいも、かぼちゃ、しいたけを薄くスライスする。小麦粉を冷やして水でかるくまわす。昨日、下げ忘れた仏様のオッパンを小麦粉につけて、揚げてみる。ご飯粒を少し練ったほうがいいかな。うん、たまに作っても上手に作れますね。

お母さんに対しては、めいめい皿で料理を出すが、天ぷらのときは、森皿ひとつをテーブルの上におく。たいてい私の箸ばかりが進んでしまう。

2023年10月 7日 (土)

10月7日 背戸で放置していたシクラメンの鉢を取り出し、たっぷりの水をやっておいた。もう夏眠おわりだろう。葉が出てきたら、日差しのあるところに置いてやろう。

10月になったので、背戸で放置していたシクラメンの鉢を取り出し、たっぷりの水をやっておいた。もう夏眠おわりだろう。葉が出てきたら、日差しのあるところに置いてやろう。12月ころから咲き始めるだろう。昨シーズンの葉組作業の幸せ感がまた味わえるかと思うとワクワクしてくる。

お母さんは花を育てるのが上手だったのに、高齢になってしまってから鉢植えのシクラメンすらすぐにしおれさせてしまうしまつだ。ただ、庭に地植えしてあるミニバラは毎シーズン上手に咲かせている。思い切った剪定ができるからだろう。私は茎を切る時につい慎重になりがちになってしまうものだから、うまいこと咲かせることができない。

20231007_0917

Youtubeのバックログたまりすぎ。スケジュールしよう。

10/11、12,13で近世山陰道鎌手地区をあるく上、下」を仕上げてアップしよう

10/15,16,17 村上家乗嘉永6年を仕上げてアップしよう

20231007_2120

①及第点ぎりばり60点でいい。

②出すこと、アップすることがまず大切。

2023年10月 3日 (火)

10月3日 午前中はオカの草刈りをした。背負い式刈払機の取り回しが難しい。悔しいので、動画にしてみようと思いつつ、十分な草刈りできずに終わってしまった。

刈払機は普通の26ccの肩掛け式を買えば良かったと後悔し始めている。

午前中はオカの草刈りをした。背負い式刈払機の扱いが難しい。悔しいので、動画にしてみようと思いつつ、十分な草刈りできずに終わってしまった。家に帰ってお母さんの昼食の準備をする。歯磨き粉が減っている。早く伝えてほしい。前のように気軽に買い物に行けるわけではない。

今日のバス活は、キヌヤで買い物して、2時間歩いた。遠田八幡宮の前を通り、前浜を抜け、芋塚を探したが見つからず。遠田漁港のそばを通ったが、時間的に面白くはないので立ち寄らなかったる
結構疲れました。

20231003_1405 *

20231003_1425

お母さんのことばっかり気にしていても、こっちの気がまぎれんで。遊ばなあ。楽しみをなにかみつけにゃ。長丁場になるで。

2023年10月 2日 (月)

10月2日 宅神祭。今年も、例年のようにすがすがしい晴天になった。残暑いよいよ落ち着いたか。

今日は大日霊神社神社から宮司さんが各戸を回られる宅神祭だ。ここ数年の記録を見ると、いつも秋晴れの気持ちのいい日に恵まれる。今年も、残暑ひと段落してすがすがしい天気になった。

202310_1040

いつもなら、遠くから響く太鼓の音を合図に迎える準備をすればいいが、今日はいきなり軽自動車がタオに止まった。我が家の座敷の神棚の前で祝詞をあげてもらう。これまでは机や湯呑、ナンテンの枝などは母が用意してくれたが、今年は私がこれまでの記録を見ながら私が準備した。これで引継ぎができたであろうか。


片づけの段になって、母が座敷にかかっている絵を見て一言。「この絵は新しく買ったんか」おお、お母さん何を言うてはる。もう何十年も前からここに架かっていますがいね。もう、あぶないねえ。
今夜もの風呂でパタンパタンやっている。ケガするで、もう。やれん。

2023年9月30日 (土)

9月30日 かつての職場のOB会に参加してきた。コロチンのおかげで3年間開催されていなかった。私はその職場を体年退職して8年になる。はやいなあ。

かつての職場のOB会に参加してきた。31名参加。コロチンのおかげで3年間開催されていなかった。私はその職場を体年退職して8年になる。早いなあ。

会場に着くと何人かもう来ている。それらしき姿があるが、名前が思い出せない。マスクで顔が隠れているせいにするが、そうじゃあないだろう。思い出せないのだ。親しくしてもらった人なら、正直にそう言うしかない。

しかし、声はわかるもので、不思議に名前でするするでてくるのである。

会は12時に始まって、えらいさん現職の長い挨拶のあと、乾杯。アサヒスーパードライの7合瓶が苦い。冷えたスーパードライはおいしいはずなのに。

会は14時半にはお開き。出口で集合写真を受け取り、玄関でお別れ。二次会に行こうなどという元気もんはいない。みんな結構な年齢なのだ。

2023年9月29日 (金)

9月29日 最近Youtubeでよく見るようになったのは明石市長。この市長もずばずば発言しているが、実績を出している。安芸高田市市長と違う。

最近のYoutubeでよく登場するのが安芸高田市の市長だ。キュウリ顔で地方新聞記者や地方議会議員を叱り飛ばしている。気持ちよくやっているのだろうが、その弱いものいじめに拍手喝采する風潮は見ていて気持ち悪い。どうしようもない人間に対して、恥を知れとキンキン声で責めたところで言われた側は改心しないだろうし、動こうとはしないだろうなあ。国会議員とか朝日新聞記者に対してはこんな発言しないんだろうなあと思うと嫌だなあと思う。自分だけがマスコミに取り上げられていい気になっているようにしか思えない。嫌悪感ばかります。

最初のうちこそ、よく視聴していたが、最近は食傷気味。Youtubeのおすすめに出て来てもパスすることがほとんどだ。いつまで人気が続くのだろうか。この風潮は気持ちよくない。

20231002_0900


最近Youtubeでよく見るようになったのは明石市長。この市長もずばずば発言しているが、実績を出している。安芸高田市市長と違う。

20231002_0901