2022年12月 1日 (木)

11月30日 インフルワクチン注射が終わって、ふと見たら被爆二世健康診断(広島市)のポスターが目に入った。窓口で資料と申込ハガキをもらった。

朝一番家内といっしょにかかりつけ医である山地内科に行った。インフルエンザワクチン接種のためである。A3判裏表の申込書をしっかり書いて注射してもらった。山地内科の若先生、お久しぶりです。

注射が終わって処置室を出て廊下を歩いていたら、被爆二世健康診断(広島市)のポスターが目に入った。窓口で注射代金1600円×2を払ったあと、その健康診断について資料と申込ハガキをもらった。
*

20221130_2200


[20221130_2200.jpg]
こんな健康診断があるとは知らなかった。申込ハガキに記入して早速出しておいた。
ハガキ投函の仕事が早く終わったので、近所を散歩してみた。家のベランダから見える白のサザンカを見に行った。路地の奥の方にある樹で、ふだんその路を通ることはあまりない。急な石段を登って確認した。遠くで見る時は鮮やかな白であったが、いざ近くに行ってみると、ちょっと汚れた白の花が目についた。ちょっとがっかり。写真は撮らず。

そのまま家に帰るにはもったいない穏やかな水曜日。牛田早稲田神社に行く。柏手を打とうにも今日は小銭の持ち合わせがない。家内に出してもらった。ふとまわりを見回すと、神主さんが芳名録看板をスクレイパーできれいにしてはる。そうそう。年始の芳名札を貼る準備だろう。こんにちはの挨拶をして通り過ぎる。
*

20221130_1348


[20221130_1348.jpg]
桜の葉は傷みやすく簡単に散ってしまうので、なかなかきれいな紅葉に巡り合えない。今年は夏が長くて、秋がほんの少しだったのと、その秋に風雨が少なくて見事に紅葉してくれた。
*

20221130_1355


[20221130_1355.jpg]

古文書解読同好会の予習として、「八木村旧記諸控」に着手した。ふと気がつくと、電子辞書がない。益田から持ち帰るの忘れている。いかん。あれがないと不便でしようがない。まあ、なんとかパソコンのGoogle検索でしのぐことにする。

来る12/3(土)同好会の後、気の合った人たちと会食しましょうやと前回、話だけ出しておいて、そのツメができていない。飲み会なんて何年もやっていないので、どうやっていいか分からん状態になっている。でも早く案内だけはしておいてあげないと、困る人は困るだろう。女性陣は困るだろう。幹事的役割をやってくれそうな人に電子メール出して、状況を確認することにする。

同好会例会後の飲み会。出来るかなあ。楽しみ半分。コロナ恐怖四分の一、変化期待四分の一。ゴーだ。

20221130_2201

[今がいちばん]

こんないい瞬間はないよ。今が一番いい時だ。自分の責任で自分で行動できる。誰かの評価を気にしなくていいし、誰を喜ばしたいか自分で決めることができる。

2022年11月30日 (水)

11月29日 益田から広島に移動。昨夜からの雨が続いていたが、やけに暖かい。セーター無しで県境を越えた。戸河内道の駅に立ち寄ったら、レストランが休業していた。えっ、こんなこと初めてだ。昼ご飯どうしよう。

コンビニでパンを買って、龍頭峡に行ってみた。車の後部座席のドアを開いて食べた。そのまま帰ったでは悔しいので、三脚と標準ズームを取り出して、上流に行ってみた。花はない。木の実もない。渓流の長時間露光をいくつか撮ってみる。黒い岩がしっかり濡れていい感じになっている。

でも気に入ったのは、石段とコケ岩の写真。これは良かった。満足。岩の上にモミジやクヌギの葉を置いてみたが、いまひとつ。ヤラセつけ加え葉の勉強をせねばと思った。

20221129_1356


20221129_1356.jpg

広島の家に着いてみれば、5回目ワクチンの案内封筒が届いていた。いつまでやるんすか。感染の波が小さくなるまで? 検査陽性者はどんどん増えているんですけど。ワールドカップのマスクみたいにいつまで日本はやるんだろうか。かかりつけ内科医にインフルエンザワクチン注射の予約をした。予約なしでもやってもらえそうな感じであった。

20221130_1000

[リスクはとる、成否はネタにする]

リスクは積極的に取ろう。失敗してもいい。それはいい経験になるし、ネタにしてやろう。人様の役にたつ。

2022年11月29日 (火)

11月28日 冬用タイヤ交換に行く。いつものイエローハット益田高津店である。12月に入ったら寒くなると天気予報が言っていたので、店は忙しそうであった。

イエローハット店頭の看板を見ると12月1日よりタイヤ交換の工賃を1台あたり11,000円値上げしますとあった。ぎりぎりセーフ。しかし、なんのことはない、タイヤの溝が少なくなっていますよと言われて、新品タイヤを買うことになった。やっぱし。

12時くらいにタイヤ交換終わって、それからカメラのキタムラに行った。一眼レフカメラ EOS60Dの調子が悪い。悪いなんてもんではない。満身創痍なのだ。いちばんきついのが液晶モニターの像が倒立しているのである。やれん、これは。

詳しい人と話をしてみたい気もあった。今のカメラは近いうちに壊れるだろう。その時は何を買えばいいか、何がおすすめですか。フルサイズとAPS-Cサイズはどんなふうに違いますかなどという話を専門の人の話を聞いてみたかった。

今のカメラも実は佐賀大学にいたときに、カメラのキタムラでかったものだ。なんと2010年。EOS Kissからの買い替えであった。ようもってくれました。今でも十分きれいに撮れます。

結局は望むような専門家の話は聞けず、少し残念な気持ちで帰ってきた。カメラはイメージで買うものだから、気持ちよく買いたい。

家に帰ってみれば13時過ぎ。お母さんは昼ごはん食べずに待ってくれていた。というか、そうなるかもしれないから待ってくれているよう事前に言っておいた。言っておいても、ひとりで食べてしまうことがあったので、今日は何度も確認しておいてから出かけた。

昼ごはんの後、望遠レンズをつけて出かけた。そう、浄本寺のイチョウを撮るのだ。宇治のあの軽トラック一台が、ぎりぎり通れる道を登って、道路わきに駐車スペースを見つけて、しばらく歩いて撮影場所を探す。光線の具合よし。順光になっているし、バックの山の紅葉がきれいだ。

昨日と同じように近所の犬が盛んに吠えている。覚えてくれよ。もう。

今年の黄葉はいまひとつの結果になった。まあ、ここなら近いので、良きタイミングを探して何度も来ることができる。都屋写真塾のおすすめポイントのひとつにしよう。

*

20221128_1440

家に帰って、昨日から疑問に思っている点を片付けた。昨日の宇治城跡ウォークの時にもらった資料には、浄本寺ではなく、浄品寺とあったので、ずっと気になっていた。寺戸さんがこんな手書きの資料を間違えるはずはないし。むかしの鎌手を知っている会の資料をずっと探した。整理がうまくできていない。1日がかりで探して出して、該当箇所を見つけた。「むかしの宇治の話2020/12/6」に、浄本寺の説明に、創建当初は浄品寺と称したとあった。よかった。安心した。

2022年11月28日 (月)

11月27日 山陰道鎌手保存会が主催する宇治城跡ウォークに参加してきた。雲一つない晴天。風もなくウォーク日和。気温もちょうどいい。汗をかかなくて山城に登るにはちょうどい。

古文書「村上家乗安政二年八月を読む」のうち、朔日から9日までの収録が終わった。これぐらいの分量であればそれほど疲れない。今後はこのペースを目指してみよう。

家乗の8月9日は、5歳の幾三郎ちゃんが死去している。5月に他三郎が亡くなったばかりで村上家の悲しみはいかばかりか。これはフィクションではなく、現実の日記だから、よけい悲痛な思いがする。

今日は山陰道鎌手保存会が主催する宇治城跡ウォークに参加してきた。雲一つない晴天。風もなくウォーク日和。気温もちょうどいい。汗をかかなくて山城に登るにはちょうどい。

先週、道の整備をしているので、今日はスムーズに登ることができた。

参加者十名ちょっと。三隅町から新しいお客様が三人。歴史に詳しそう。鎌手保存会の寺戸会長がかいがいしく世話しておられたので、それなりの方たちなのでしょう。

私はずっとマスクなしで参加した。マスクしていないのは私一人。異様な雰囲気。夕方車のライトを最初に点ける人になりましょう運動ではないけど、日本人の恐ろしさを感じる。他の人は私のことをどう見ているのだろう。

20221128_0900

下山中に浄本寺のイチョウが黄葉している。樹齢250年という大木だ。宇治地頭の墓あたりから見るとイチョウのバックに広葉樹があって様になっている。明日、望遠レンズを持っていってみようかな。まあ天気次第だ。

20221127_1538

16時くらいに、家にかえってみてびっくり。表の間で電気掃除機が立っている。お母さんに聞いたら、思い立って家中を掃除機かけしたという。同居するようになって母が掃除機を使ったのは2度くらいしかない。座敷箒で家の中を掃いているのは見たことあるが、電気掃除機は珍しい。もう、操作するのがあやしいのだろうか。

夕飯の後、今月末から1週間、広島に戻ることをお母さんに告げた。ちゃんと食事できるかなあ、心配だ。また岡田さんと買い物に行くのだろう、キャベツとかサツマイモとか、自分で料理しないのであれば、余計なものを買わなくていいからね。

2022年11月27日 (日)

11月26日 家に帰ってみると、お母さんがテレビで大相撲九州場所を見ながら、声をあげて応援している。いったいいつから相撲を見るようになったのだろうか。この度、同居して初めて知った。

朝起きだす前に、枕元にあるスマホを取り出し、布団の中で知人のブログをひとまわりチェックする。古文書の先輩は毎日アップしてはるので、楽しみにしている。いい人に巡り合えた。久志能幾研究所の人は毎日厳しいことを書いてくださるので、ときどき役にたつ。

今現在一番気にしているブログがある。中学校時代の同級生が9月半ばで更新が止まっている。同級生の中ではスポーツマンでかっこよくて、この年代では一番の元気頭だったのに、どうしたのだろう。気になっている。病気を早く治してくれよ。頼むよ。

私も半年前くらいからこのブログを始めた。毎日更新をしている。この毎日更新を始める前に、違うテーマで毎日更新をしてみた。手持ちの題材があって、それを順番にアップするだけのものだったが、それでも毎日更新は大変だった。でもそれで一応、毎日更新が出来る自信がついたので、いよいよ本チャンのブログを始めた。

ブログを始めてずっと気になっていたアクセス数、調べると1日あたり3。そう、なんのことはない、私がアクセスしているだけなんだろう。まあ、そういうもんだ。20年前、広島大学をやめたときに、それまでのホームページを全部失って、グーグル難民になった。そらから新しいホームページを作っても、誰も見てくれない。しばらくはほんとに難民だった。あんときは、ほんとに苦しかった。

毎朝、他人のブログをさぁっとひととおり読んだ後に、自分のブログを読んでみる。自分の文章の未熟を実感する。つくづく感じる。まあ、あわてない。そのうち上手になるかもしれない。今は続けることを目指す。

今日は午後、西楽寺に行った。納骨堂建設に関する役員になっているのだが、役員会が今日26日の18時からあるという。私は夜に参加する自信がないので、前に資料だけをもらうことにした。

納骨堂の資料をもらって、読み込んで、なんらかの文章になるコメントを住職さんに送っておく。それが私の務めだ。前回の立ち上げ総会のときはファシリテーターの役目をやってみたかった。

今の状況で私ができることはそういう立場だ。住職の背中を押し、活動をスタートさせることだと思った。いったん動き始めれば、実力のある人たちが進めてくれる。

だから、今日は資料を受け取ったし、議事録に乗せることができるような意見を住職さんあてにメールしておいた。これで進むだろう。そういう役回りを私がするのは意にあっている。

ほんとは実務がばりばりできるほうがかっこいいのだろうが、私は私のできることをしなくっちゃ。

西楽寺で資料を受け取った後、唐音スイセン公園に行ってみた。ツワブキが盛りを過ぎつつ様子であった。今日も14mmの超広角レンズをつけて写真を撮った。なかなかいいよ。

元気のいい小学校低学年の男の子四人が走っている。うしろをおばあさん二人がおっかけている。いいね。スイセン公園の駐車場に戻ってみたら、私以外の車はなかったので、彼らは、土田か西平原から歩いて、走ってやってきたのだろう。いいね、これこそ土曜日の田舎だ。

*

20221126_1352

家に帰ってみると、お母さんがテレビで大相撲みながら、声をあげて応援している。いったいいつから相撲を見るようになったのだろうか。この度、同居して初めて知った。

お母さんが南無阿弥陀仏を口癖のように唱える姿もまったくのびっくりだった。私の知っているお母さんはそんなことをしていなかった。家の行事で仏壇の花を飾ったり、おっぱんをあげたりすることはあっても、念仏を唱えるなんてやっていなかったと思い。いったいいつのころからなんだよ。そんな母の姿を見ているから、今の私は念仏が自然にでてくるというようなことはない。朝、晩のおれいのとき、私は気恥ずかしくて南無阿弥陀仏を自然には言えない。

2022年11月26日 (土)

11月25日 「村上家乗安政2年8月を読む」をようやく収録着手できた。8月の様子、8月1日、8月2日をアップできた。今回の出来はまあまあかな。

お母さんのデイサービスを送り出した後、土田海岸に行ったGoPro動画をひとつの作品にしてみた。晴れの日のGoProの映像はきれい。土田海岸ネタを早く作品にしたい。

こころ歯科に電話して12/1の予約を12/8に変更してもらった。
12/1は広島に戻りたい。古文書の解読同好会もある。

今朝、布団の中でみた、ある写真家の動画、画面はきれいだが、「あげる」をあまりに連発するので、不愉快きわまりない。写真家Youtuberにコメント書こうかとしばらく考えてたが、あきらめた。私の責任じゃあないもんね。

イエローハット益田高津店に電話して、タイヤ交換の予約をした。次の月曜日11時。あまりいい時間ではないね。

「村上家乗安政2年8月を読む」をようやく収録着手できた。8月の様子、8月1日、8月2日をアップできた。今回の出来はまあまあかな。

かまぼこ板と買ったばかりのコーナークランプを使って、岩石標本箱作ってみた。なかなかいいよ。

20221125_1143

[20221125_1143.jpg]

我が家にはモロ蓋があつた。これはもう使わないからというので、いくつかは焼いてしまったことが、岩石標本箱に使うとうれしいかもしれない。残念なことをしたものだ。

20221125_1156


[20221125_1150.jpg]

覚畑を見に行ったら、スイセンの芽が出てる、出てる。うれしいね。咲くといいね。

EF100-400mm20万円の望遠ズーム取り出して、浄円寺のイチョウを撮ったが、いいイチョウにならなかった。残念だね。

20221125_1605

[20221125_1605.jpg]

2022年11月25日 (金)

11月24日 古文書の学習をずっとやっていても効率があがらないので、気分転換に土田海岸に行ってみた。鎌手保存会の方に出会った。1年前に北浜海岸に引っ越してきたという人にも声をかけられた。

古文書「村上家乗安政二年を読む」を準備しても、なかなかうまくできない。はかどらない。焦る気持ちもある。ほかにやりたいことたくさんある。

古文書の学習をずっとやっていても効率があがらないので、気分転換に土田海岸に行ってみた。鎌手保存会の方に出会った。1年前に北浜海岸に引っ越してきたという人にも声をかけられた。

北浜海岸には小さな川が流れ込んでいるのだが、砂浜に小石が少ない。どうしてだろう。東の端に行っているきると小石があるが、これは山から流れてきた石ではなく、海岸の岩が侵食されてできた石のようだ。

海岸の西の端にも行ってみる。砂浜の一部分が黒くっている。おそらく砂鉄だろうと思う。小学生のころ、北浜と言えば、砂鉄がたくさん採れるというので、うらやましく思っていたことがある。そして、岩の表情がいい。鎌手の地学散歩第2回はここにしてやろう。

20221124_1504

2022年11月24日 (木)

11月23日 それまで曇りがち、雨模様だったのが、15時ごろ晴れてきた。冷たい風が吹き始めたから、寒冷前線の通過したのかな。

朝から雨降り。お母さんはデイサービスに機嫌よく出かける。事務所のストーブをつけて、古文書「村上家乗安政二年八月を読む」の準備。Youtube用に収録し始めるまでの地道な準備が大変なのだ。読み上げの原稿をA3用紙に書いていく。こんな大きな白い紙に0.9mmのシャープペンシルで字を書いていくのは快感だ。

同好会で、となりの人の予習ノートを見ると、B5版くらいのノートに解読文を書いておられる。きれいな字だ。うらやましいとは思うが、私は私の流儀でノートを書いていく。

それまで曇りがち、雨模様だったのが、15時ごろ晴れてきた。冷たい風が吹き始めたから、寒冷前線の通過したのかな。

下着(U首半袖、ブリーフ、ソックス)を三隅町にあるキヌヤのサンプラム店に買いに行く。広島であれば、いろいろなスーパーに買いに行くことができるが、ここ益田では、地元スーパーということで、キヌヤかJAぐらいの選択になる。キヌヤならどこも同じだろうと思いつつも、品ぞろえがなにか違うかもしれないという淡い期待で違う店を回ってみる。

今日は11月23日。11月の下旬。今年もなんとか11月の悪魔をやり過ごせそうだ。いやいや、まだまだあるから油断召すな。昨日の夜もチラリと怪しい瞬間があった。お母さんが風呂場で大きな音を立てていることに、カチンときてしまった。しんぼうしんぼう。

20221123_2200

[最初の四半期に成果出し]

そうだ。着任して、最初の四半期が勝負だ。自分に対しても、その着任先に対しても。成果出しのための条件だ。

2022年11月23日 (水)

11月22日 今夜のおかずは唐揚げ。私が作る唐揚げもおいしいのだけど、キヌヤに売っているやつもうまい。こうやってときどきお店に売っているのを買ってくる。それぐらいの手抜きはさせてください。

最近の読書はもっぱら聞く読書である。Audibleで聞き放題プランを契約している。月額1500円で、安くはないけど、もうこれに頼りっぱなし。村上春樹『海辺のカフカ』を聞き終えた。上巻、下巻合わせて20時間。さすが村上春樹。記憶に残る。続いて聞き始めたのは橘玲(たちばなあきら)『言ってはいけない残酷すぎる真実』新潮新書だ。これも重たい。運転中に聞くには滅入ってきそうだけど、好き嫌いばかり言っておれない。

今日の夕飯、さて炊き立てのご飯をおっぱんに盛りつけて仏壇にそなえてきましようとして、炊飯器の蓋をあけてびっくり。米が入っていません。電気炊飯器を空焚きしてしまった。エラーメッセージくらい出してくれればいいのに。

戸棚からサトウのご飯を取り出し、電子レンジでチンして、お茶碗に盛りつけた。最近この手の失敗が多い。なんとかしなくっちゃ。米を研いで炊飯器に入れておくのはお母さんの担当。冷蔵庫に冷ご飯があるはずだから、米を研がなかったと言い張る事件がこの間から3回立て続けに起こっている。私がちゃんと確認してから炊飯のスイッチを押せばいいだけの話なんだけど。

今夜のおかずは唐揚げ。私が作る唐揚げもおいしいのだけど、キヌヤに売っているやつもうまい。こうやってときどきお店に売っているのを買ってくる。それぐらいの手抜きはさせてください。

そろそろ妹に電話して、1週間ぐらい益田詰めをやってもらおうかな。

2022年11月22日 (火)

11月21日 岩石標本箱をかまぼこ板で作ってみることを思いついた。そのためにコーナークランプを買おうと、中吉田のナフコに行くも、それがない。amazonで注文しよう。買い物がうまくゆかない。いらいら。

「村上家乗安政二年八月を読む」に着手した。次回八木村旧記の予習もあるので、とりあえず安政二年八月朔日から九日までを読んで動画にしてアップすることをめざそう。ちゃちゃっと4日ぐらいで終われば、八木村旧記の予習に取り掛かれるだろう。

やりたいことはたくさんある。涼しくなったので、山作業をやりたい。いやいや、今日、下枝刈りに行ったら、まだやぶ蚊が出ていたので、もうすこし涼しくなってから山仕事にすればいいかも。

やりたいことをやればいいのだ。今だからできるんだ。勤めはないし、お母さん物忘れはあるけど元気だし。私の人生だよ。今やらなくてどうすんだよ。

これまで集めてきた岩石標本の整理を少しやった。いいものになりそうだ。Youtube動画「鎌手の地学散歩」ももうすぐ始めるよ。

岩石標本箱をかまぼこ板で作ってみることを思いついた。そのためにコーナークランプを買おうと、中吉田のナフコに行くも、それがない。
amazonで注文しよう。買い物がうまくゆかない。いらいら。

それで終わりたくなかったので、帰り道、木部港に立ち寄った。浜をずっと東のほうまで歩いて、木部川河口で岩石採集、ふたつ手ごろなのをひろってきた。

砂浜を歩いて車に戻ろうとしたら、いい風景があった。GPSコンパスで東の方角を確認すると、雰囲気のある漁船、漁港民家の屋根、いいね。防波堤が沖のほうまで続いているので、民家から離れて撮ることができそう。これはいい。月齢カレンダーを調べたら、撮影最適日は12/6。よっしゃあ。

ちょっと時間があったので、小畑まわりを整理。杉の下枝も何本か落とした。

暗くなってから夕飯の支度。最近はNHKラジオを聴きながら炊事することが多い。アナウンサーのしゃべりで気になる2点。

(1)電話向こうのゲストとの会話はじまりの作法

NHKアナ:おはようございます。
ゲスト:おはようございます。
NHKアナ:よろしくお願いします。
ゲスト:よろしくお願いします。

(2)あげる
子供の宿題をみてあげる。

NHKの園芸番組では「花に水をやる」と言っていた。これは聞いていて気持ちよかった。