2022年11月21日 (月)

11月20日 午後、宇治集会所に集合。来週行われる宇治城に登る会のために散策道の整備をする。刈払機はいらないと事前に言われたが、元気のいい会員ほとんどが私よりはるかに年輩。約10名が軽トラックで集まり、ほとんどの人が刈払機を持参しておられた。

午前中は八木村旧記を編集して、アップした。ファイルサイズが大きい。なんども画質をダウンしてアップした。雨ごい139MB,布屋善助618MB. これでは視聴につらいか。やはりYoutubeにアップしたいなあ。

午後は鎌手駅から平原、上の谷を通って、宇治集会所まで行った。途中、あっ、軍手忘れたと思い出して、Uターン。1キロぐらい家向かって走って、あれっ、変だなと思ってズボンの後ろポケットを触ると入っている。鎌手運送の前でまた、Uターン。いったい何やってんだよ。

集合は13時30分。10分前には全員揃った。今日の作業は、来週行われる宇治城に登る会のために散策道の整備。刈払機はいらないと事前に言われていたが、いざ元気のいい会員ほとんどが私よりはるかに年輩。約10名が軽トラックで集まると、ほとんどの人が刈払機を持参しておられた。おいおい。私も軽トラックが欲しいなあ。

私は熊手を渡されて、その作業も大事だからやってねと言われて、しんどい思いをした。

実際に宇治城に登ったのも私がほとんど最後のほう。私のうしろにはひとり。みんな元気だなあ。スマホを取り出して樹の名前を調べている人もいる。会長の寺戸さんはみんなのために缶コーヒーをリュックに入れて上がってこられた。そこまでしなくていいのにね。

唐音砦まで道の整備を12/4にやると言っておられたが、古文書解読同好会が前日広島であるなあ。

15時には作業終えて解散となった。手際いいね。帰り道、山陰道工事現場に立ち寄ってみた。いい露頭があるなあ。早く「鎌手の地学散歩」始めたいなあ。

道端に咲く皇帝ダリアが気になって、クルマを止めて写真を撮った。花がたくさんあるときは、「いちばんきれいな花を見つけて、それが引き立つように引き立つようにと意識して撮る」というのをつぶやきながら撮ってみた。声に出し、意識してやるだけで違うような気がしてくる。

20221121_0800

[一陽来復]

お母さんがからおと苑でのクロスワードパズルでわからなかったと言って持ち帰った問題。こんな言葉知らないよね。

2022年11月20日 (日)

11月19日 作業着に着替えて、タオの小屋から刈払機を取り出し、裏山に行って草刈りを始めた。風はないけど、暑くない。これなら農作業ができる。2年前に植えた枝垂桜がちっとも大きくならない。幹が親指くらい。刈払機の刃が当たりはしないかと心配する。

次回の古文書解読同好会は12/3。第一土曜日に設定してある。前回が11/12だったから、回ってくるのが早い。早く予習に着手しなくてはと思いつつも、前回の復習がまだできていない。

もっとも前回はB8班まで当たったので、次回の読み当番はA1班から。私の属するB4班までは当たらないだろうという油断がある。

でもぼーっと過ごしてしまったら、なんぼでも読む能力が落ちてしまう。古文書を学習している雰囲気だけでも継続しておかねば。

A7班の城さんが、同好会の様子を録音してくださっている。そのwavファイルをいただいて、先生の読み下し部分を切り抜きして、動画教材をつくろうとしている。先生の了解もらっていないので、一般公開はできないが、仲間内での教材にするのはぎりぎり大丈夫だろうと勝手な判断で、教材動画を作ろうとしている。

9/10の読み下し22分、10/8の読み下し30分の動画をあるサイトにアップし、パスワード付きで視聴できるようにしている。同好会参加者で作る勉強仲間で共有できるようにしている。

11/12の読み下し18分間の音声ファイルに映像をつけて、教材動画にすべく、今日収録した。前回までは横位置動画で作ったが、表示される文章が小さいので、今回は縦動画にしようと思う。収録に手間取りました。

3回も撮りなおして収録できたが、明日以降音声ファイルと同期させて1本の動画にする作業が残っている。この作品って意義があるのかなあ。「村上家乗安政二年を読む」は視聴回数、いいねボタン、チャンネル登録者数が少なくてもかまわない。作る意義はそれなりに感じることができる。しかし、この八木村旧記はどうなのだろう。いまひとつ意義が感じられない。

今日は土曜日なので、お母さんはデイサービスではなく、家にいる。私が昼ごはんを用意する。

昼食が終わったら、私は作業着に着替えて、タオの小屋から刈払機を取り出し、裏山に行って草刈りを始めた。今日は風はないけど、暑くない。これなら農作業ができる。

2年前の冬に植えた枝垂桜、ちっとも大きくならない。その周りを草刈りするのだが、幹が親指くらいにしかなっていないので、刈払機の刃が当たりはしないかと心配するくらいである。

普段きれいにしている個所ではないので、なかなか片付かない。
10年位前に切ってもらったクヌギの樹の玉木があちこちに放置されている。なかなか腐敗するもんではない。

ぐるっと荒っぽく草刈りしていって、そのうちに佐々木家墓まわりの樹木剪定を始めた。ツバキがみっしり枝葉をつけている。剪定ばさみで透かしてやろうとするが、作業がはかどらない。いったん家に帰ってレシプロソーを持ち出した。それで太い幹などを切ってやると少しは進み始めた。

15時になった。今日は買い物に行きたい。大根がなくなっている。私の作る味噌汁に大根はどうしても必要。でかける。クルマにOM-Dに超広角レンズつけて出かける。

道中、車のフロントガラスに雨粒があたる。いやだなあ、せっかくカメラを持ち出したのに。今日の買い物はキヌヤ遠田店。我が家から一番近いキヌヤだ。買い物が終わったときには、雨の心配はなさそうだった。遠田漁港に立ち寄る。

漁港から鵜ノ鼻古墳群にあがる石段をすこし登ってツワブキの写真を撮った。足元の花を手前において、遠くに日本海が見える写真だ。何枚か撮り終えて満足しながら帰り支度していたら、防波堤の上で親子が釣りをしているのが目に入った。ちいさな女の子がかわいい髪型で赤いセーターを着ている。お母さんは緑の服、これはいい。

広角レンズを外して望遠レンズに交換。今日はちゃんと望遠をもってきていた。えらい。夕陽をバックに釣りを楽しむ三人をあれこれ撮っていた。ふと気がついた。カメラを入れているツールボックスには名刺が入っている。

自己紹介Youtube動画へのQRコードの入った名刺で、今日みたいに撮影地で写真と出展への了解をもらうためのもの。実際にその目的に使うのは今日が初めて。さっそく防波堤まで行って、お話して了解をもらった。

20221119_1651

[20221119_1651.jpg]

いつになく順調に事が運んだ撮影行だった。ただひとつ残念だったのは、港を出て家に帰り着く間に、いい色の雲が出た。帰るのが早すぎた。

2022年11月19日 (土)

11月18日 2022年今年の重大ニュースの候補選びに着手した。介護関係と買い物は別建てにする。今年もあと1か月半、早いなあ。

ちょっと早いかもしれないけど、2022年今年の重大ニュースの候補選びに着手した。家計簿と日記をざぁっと見返して、項目を見つける。
介護関係と買い物は別建てにする。今年もあと1か月半、早いなあ。

私の岩石標本の整理を引き続きやる。24マスの標本箱が埋まってしまったので、もうひと箱、amazonで注文する。1箱3870円。けっこう高いけど、自作している時間がもったいないので、出来合いのものを注文する。

家のまわりに生えているスイセンが少しずつ咲き始めている。私が目指しているスイセン畑を見にいってみた。植えた球根から発芽を始めているが、本葉が数枚程度にすぎない。こんなので間に合うのかな。ちょっと不安。

墓に行ってみる。雲一つない晴天。墓一面にヒノキの枯れ葉が落ちている。乾いているので箒で掃くことはできるが、簡単に掃き寄せることはできない。たまに掃除するからこういうことになる。少し暑いくらいであった。

この間、ブロアなるものを使ったことがある。あれはいい。マキタの充電式ブロア買ってみようかな。無駄遣いなるかな。ほしいなあ。
*

20221118_1408
[20221118_1408.jpg]
墓の落ち葉をひととおり掃き終わって、まだ陽が高いので、竹林回って、大浜の新墓まで行ってみた。大浜を見下ろす山で高速山陰道の工事をしている。先日、西平原側から登ってみたから様子はわかるが、大浜側からも行ってみたい。動画にしておきたい。
*

20221118_1444

[20221118_1444.jpg]
新墓のあるあたりを我が家では笹が峠(ささがとう)と呼んでいる。我が家の畑が少しある。今は杉林になっている。ここももう少しきれいにしておきたいが、なかなか思うようにならない。
*

20221118_1456


[20221118_1456.jpg]
ぐるっと回ってタオに戻ってきた。ふと下の畑の隅が気になるので、刈払機を持ち出して草刈りした。刈枝が放置してあるのでなかなか思うように草刈りできないが、じっくり片付けていくしかない。

2022年11月18日 (金)

11月17日 曇りの一日になると思っていたら、午後晴れてきた。いかん、双川峡のイチョウが散り始めるかもしれない。今日はOM-D EM-1に12-40mmF2.8、ND500フィルターをつけて出かける。

今日は朝からお母さんは河野パーマにおでかけ。電話をすれば、白い車で迎えに来てくれる。半日がかりでパーマなり、染毛をしてくれる。お母さんはどのタイミングで行きたくなるのか、私にはよくわからないのだが、思い以上の頻度でお出かけのような気がする。いいことだ。

今日は曇り空。私は岩石標本の整理をする。Youtube「鎌手の地学散歩」の小道具として先日来、あちこちの露頭や海岸、河口に出かけて集めている。

20221117_2100

*

早く第1作を上げたい。予告編4本をアップして1か月経過してしまった。いけん。慎重になりすぎているのだろうか。素人目線で番組を作っていけばいいとわかっているのに、それでも慎重になっている。

曇りの一日になると思っていたら、午後晴れてきた。いかん、双川峡のイチョウが散り始める。今日は12-40mmF2.8に、ND500フィルターをつけて出かける。充電満タン。

美都の双川峡に今日は誰もいない。美都温泉の定休日は昨日だったのに、どうしたことだろう。

*

20221117_1441

イチョウの葉がどんどん落葉してくれると予想したのに、ぱらぱら状態。残念。明日も? こればっかりやっておれない。村上家乗だってある。

地元のスーパーキヌヤでおせち料理を注文しておいた。商品渡しが12/31なのが苦しい。ちょい早くてもいいのに。

20221117_2102

2022年11月16日 (水)

11月16日 広島から益田に移動する途中、キヌヤに立ち寄って切り花を買う。仏壇に活けてもらおう。いざ、帰ってみると仏壇には生花がたくさん。えっ、どうして。ははあん、ボランティアさんと買い物に行ったんだな。私がいないとすぐに電話してはる。

広島から益田に移動。筒賀の大銀杏に立ち寄ってみる。紺野写真塾で出てきた手水鉢を確認。ああこれか。うまいこと撮りましたね。イチョウはほとんど落葉していた。県境手前あたりで曇って心配したけど、美都に着いたときは、青空が見えていた。

重たい三脚を抱えて双川峡についてみると、小畑さんグループが来ておられた。紺野先生がほめるだけのことはある、熱心だね。

キヌヤに立ち寄って切り花を買う。仏壇に活けてもらおう。いざ、帰ってみると仏壇には生花がたくさん。えっ、どうして。ははあん、Oさんと買い物に行ったんだな。

私が広島に帰ると、お母さんはこれ幸いに、ボランティアのOさんに電話して、買い物にいそいそ出かけてはる。あまりうれしくない。言わないけど。

夕飯の時にちょっとミスってしまった。一般的な話題のつもりで取り上げた老人ホーム行きの話はきつかったかもしれぬ。いけんいけん。私には余裕のある話でも、お母さんにはとても傷つける話題になってしまうことがある。取り返せない。いけん。

家計簿をつけるのをやめることにする。いつ頃からつけ始めたのか定かではない。エクセルを使って記帳する簡単なものだ。

20221117_2101

[20221117_2101.jpg]

一行に日付、支出名、金額を入力して、数値部分を合計する。夜の財布残高と昨夜の残高の差がその日に記帳してあれば、めでたし。1か月の支出を知るために始めたが、そのうちに家計簿が目的になり、そのうちに、惰性になってしまった。家内は上手に続けている。えらい。

支出明細とその日の財布金額がピタリ合えばうれしいといったぐらいのこと。考えてみればそれほど役には立たなかったかな。

自分の部屋に温度計があれば、それをエクセルに入力するし、それがグラフになればうれしい。でもそれを何かに役立てるかというと何もない。家計簿のその程度かな。

もう、1か月の支出を把握したところで、それを活かせるなにもない。ほしいものは買うし、無駄遣いを少々したところで、大勢に影響はない。そのほうが日本のためになるかもしれない。

11月15日 クレド教室の風景写真塾の第一火曜日は撮影会。第三火曜日はクレドの101教室で座学が行われる。ひとり5点の写真をUSBメモリに入れて持ちより、紺野先生からのコメントをもらう。

クレド教室の風景写真塾は月に2回ある。第一火曜日は撮影会。車に分乗して芸北や山陰の写真を1日かけて撮る。第三火曜日はクレドの101教室で座学が行われる。ひとり5点の写真をUSBメモリに入れて持ちより、紺野先生からのコメントをもらう。今日は全員集まった。

撮影会で撮った写真を中心に5枚を選ぶ。トリミングやRAW現像をして人に見せるように仕上げる。タイトルはつけない。メンバーの前で一枚一枚披露してもらう。そ、それまでの過程が大事なのだ。みんなに見てもらう瞬間に自分で思うところがある。それを感じるのが有意義だ。

以下は先生のコメントをもらった後に私が思ったことです。

「ほとけばら遊園紅葉」・・・「撮りました」という写真だ。みなをあっと言わせるものがない。インパクトがない。
「テングシデ」・・・「撮ってみました」という写真だ。美しさがない。
「大浜港の満月」・・・満月がにじんでいないというこの写真のすばらしさが理解されなかった。全体の色もきれいでない。*こんどモノクロぽく仕上げてみようかな
「つわぶき」・・・手前のツワブキを真上から撮ったのに、遠くに日本海、高島が見えている迫力という意図した面白味が理解されない。

また頑張ればいい。私には時間がある。明日は益田に戻る。途中、美都の双川峡に立ち寄ってみよう。2重露光で養戸の滝を撮ってみよう。うふ。

早く益田に帰られねば。お母さんはろくなもん食べとらん。ひとりじゃあ料理作るのは大義だなどと言っていた。しかたないかな。

2022年11月15日 (火)

11月14日 キッコウハグマを見たくなって、広島空港近くの竹林寺に行った。参道入り口の駐車場は一部工事中で、お兄さんがひとりで警備していた。竹林寺まではクルマで行けるけど、それから先は通行止めですと教えてくれた。

白い小さな花のキッコウハグマを見たくなって、広島空港近くの竹林寺に行ってみた。山陽道を降りて空港近くになってなぜか道を間違えることが多い。ちゃんとガソリンスタンドまでたどり着ければあとはコの字に曲がっていけばいい。今日はスムーズにいった。珍しい。

参道入り口の駐車場は一部工事中で、お兄さんがひとりで警備していた。竹林寺まではクルマで行けるけど、それから先は通行止めですと教えてくれた。私たちは駐車場にクルマを置いて歩き始めた。

目的のキッコウハグマはほとんど終わりでひとつふたつ咲いているだけ。コウヤボウキはほとんど終わりだった。

空は夏の積雲が漂う。風はない。気温は心地よい。今日は月曜日なので、参道を歩いている人はほとんどいない。いいね。

竹林寺の近くになって、小石ではなく、なにやらふにゃっとしたものを踏んで、飛びのいた。振り返ってみると、握りこぶしより少し大きいガマガエルだった。私たちに気がついてはずなのに、逃げる様子がない。そのまま車道にあっては危ないので、まわりで騒いでやったら、のそりのそりと歩き始めて、やがて側溝に飛び込んでいった。

いつものように鐘楼のそばで昼ご飯を食べる。風が鳴く、晴れて暖かい。気持ちいい。鐘楼にはアリジゴクの穴がたくさんあった。

2022年11月14日 (月)

11月13日 雨の予報だったので、今日は何も予定していない。遅い朝ご飯を準備しながら、窓の外を見ると歩いている人をほとんど見かけず。雨は静かに降っている。風はない。

午前中雨降り。静かな日曜日。朝8時に起きだす。今朝も嫌な夢を見る。仕事をしているときに、行事や活動がうまく進行しない場面がたびたびでてくる。もうリタイヤしたのだから、関係ないのに、イヤミな夢だ。

雨の予報だったので、今日は何も予定していない。遅い朝ご飯を準備しながら、窓の外を見ると歩いている人をほとんど見かけず。雨は静かに降っている。風はない。

昼ご飯は冷凍のインスタントラーメン。これが意外といける。益田に戻ったときもやってみよう。あんかけのスープが体を温めてくれる。

雨が止んだようなので、午後牛田町内を散歩する。昔からあった家が取り壊されて平地になっている。取り壊しにも気がつかなかった。最近新しい家があちこちで建っている。牛田は景気がいい。牛田早稲田神社に参詣。紅葉が紅葉しているが、あまりきれいではない。夜朝の冷え込みがあまりないせいだろうか。

20221113_1429

[20221113_1429.jpg]
牛田東区のコウヤボウキを見に行く。咲いている。まわりの法面はコンクリートが吹きつけられて、株が減っているのではないかと心配したが、今年も無事咲き始めてくれた。

17時10分、益田のお母さんに電話。大相撲が今日から始まっていることを告げた。すでに見ている最中だった。よかった。

2022年11月13日 (日)

11月12日 定年の場合は、四十代の自分が五十代の先輩より先に定年退職することはない。しかし老化は人によって状況が違うから、年齢が若いからと言って、より年輩の人より遅くアウトになるとは限らない。75歳の元気な人が目の前にいるからといって、自分もそれまで元気である保証にはならない。恐ろしい現実だ。

今日もいい天気。古文書解読同好会は中区千田町の広島県情報プラザで行われる。天気が良ければ、自転車で出かける。小一時間かかる。通勤していたときはなんとも思わなかったが、この歳になるとちょっとしんどい。雨になれば、バス、市内電車を乗り継いでゆかなければならない。

老いというのは、定年と違って誰が先にアウトになるか分からない。定年の場合は、四十代の自分が五十代の先輩より先に定年退職することはない。しかし、老年の場合は人によって状況が違うから、年齢が若いからと言って、より年輩の人より遅くアウトになるとは限らない。厳しい現実だ。体に気をつけなければならない。75歳で元気な人が目の前にいるからといって、自分もそれまで元気である保証にはならないのだ。

今日の古文書解読同好会のテキストはとても興味深いものであった。大阪の商人が八木村役人に宛てた手紙である。八木村の農民が金を返してくれないという訴えだ。八木村の役人としては、私的な商売の話であるから、取り合うことはできないと返事してもよかったし、その理由をつけて返答してもいいのだが、そうはしなかった。借り方の居所を時間かけて調べて、それを回答している。そういう返事の仕方をすれば、訴え出た人をある程度納得させることができる。

問題がこじれるのは、回答、解決できない旨を理屈だけで返答してしまうときだ。そのときに考えた内容だけで回答してしまうと、相手の怒りに油をそそぐことになる。解決できないまでも、相手のためになにか行動して、その旨を伝えるだけで、相手はある程度満足してくれるものである。

要望を受けて、その妥当性を理解しました、社内会議に提案してみました、費用面でできないと判断されましたと行動と結果さえ回答してくれれば、お客様は満足するのである。そうしないから、お客様は怒り、あきらめて、その会社の顧客から、黙って立ち去るのである。そういう体質をうっちゃっておくとユーザーは少しずつ離れていきます。日本の大会社キヤノン様。そうですよ。

*

20221112_2200

[けなしてほめる]

人にお願いするときは、けなしておいてからほめること。その反対はだめ。字が上手だね、でもしゃべりは下手だね。そういわれてうれしい人がいるかな。

2022年11月12日 (土)

11月11日 東区役所でマイナンバーカードの5年有効期限を更新した。マイナポイントの手続きを同時に行うかどうかを聞かれたが、更新手続きとマイナポイント申請を同時にすると時間がかかることということなのでやらなかった。

広島での朝いちばん、ひがき眼科に行った。平日の朝早くなので空いていると思いきや、待合室には年輩の人が多い。コロナを警戒するせいで、間隔をあけて座るものだから、待合室をあふれてすわる人もいる。

終わった後、東区役所に行く。マイナンバーカードの5年有効期限を更新するためだ。マイナンバーカードはこうやって窓口に出かけずに済むためにあるようなもんだから、更新手続きごときで面倒かけないでくださいと窓口の人に言ってやろうとセリフを考えながら行った。しかし、窓口の職員の対応を見ると、私の意見はしかるべき人に伝えてもらないだろうなあと思えたので、改善を伝えるのをやめた。

マイナポイントの手続きを同時に行うかどうかを聞かれたが、更新手続きとマイナポイント申請手続きを同時にすると時間がかかることを告げられ、今日はポイント申請手続きはしなかった。

その手続きは夜になってから、自宅でスマホを使ってやった。まあまあスムーズにできた方だろう。15000円はauPayで受け取ることにした。

20221112_0900

家で昼ご飯を食べたあと、牛田バラ公園に出かけた。この公園は剪定がきちんとなされているので、開花時期が調整されている。そのために、訪れた日によって花がほとんどなかったりする。今日はたくさん咲いてちょうどよかった。アプローチには傘仕立てのバラが咲き始めで、数も多く見事であった。園内のバラも開花しており、いい時期の訪問だった。

浄水場のほうまで上がってみた。楽しみにしていたサネカズラの赤い実はわずかにひとつ。つる植物は草刈りの対象になってしまうんでしょう。風はなく、雲ひとつない。おだやか。ジョウビタキが鳴いている。ちょっと待っているとエナガの群れがやつてきた。数羽が目の前の藪をいったりきたりしている。ふたりでわあわあ言いながらに野鳥を楽しむのも久しぶりだ。

今日はたっぷり時間があったのに、古文書の予習しなかったなあ。明日は同好会があって、千田町まで出かける。天気はいいだろう。のんびり行こう。