2023年1月10日 (火)

1月9日 美都道の駅でハナモモの苗木2本買い求める。1000円。今年はハナモモの植林がんばってみよう。

正月が終わった。広島から益田に移動。帰路は私ひとりである。今日は191号線経由にした。

松原郵便局別れから深入山方向にゆかず、県道11号を通って芸北方向を目指した。橋山を過ぎたあたりに、強烈なヘアピンカーブがある。地質的な意味があるのだろうかというのが、私の問題意識だ。ここの撮影に立ち寄った。

「鎌手の動百科」で取り上げるつもりだが、ここは鎌手から遠く離れている。今年のシリーズは近隣も取り上げますというメッセージにしようと思い、たち寄ってみた。

美都道の駅でハナモモの苗木2本買い求める。1000円。今年はハナモモの植林がんばってみよう。

家に帰ってみれば、お母さん、弁当を食べている最中だった。聞いてみれば、風呂のお湯張がわからず、とうとう風呂に入らなかったという。手順書を手に動作をもらったら、なぜかわからないが、項目をとばしてはる。なしてあんな大きな文字の手順ができないんだろうか。

20230109_1445

私が益田にいなかった間、ずっと寒い思いをしていたという。炬燵に入ってあったまろうとしてもなかなかだったという。

またボランティアの人に電話して買い物に行っているみたいだ。おおきな白菜ひとつ買ってある。おかあさん自分では料理しないのに。私は1/4カットしか買ったことないのに。私が広島に戻ると、あのわずかな期間の間に、すぐボランティアの人に電話して、ふたりで買い物にでかけてはる。

2023年1月 9日 (月)

1月8日 今日から大相撲が始まりました。益田で留守しているお母さんに電話して、そのことを告げました。またテレビの前に座っておとなしく観戦してくれることと期待する。

広島城企画展「しっとる?知新集」に行ってきました。65歳以上子供料金180円で入ってきました。護国神社の初詣客が流れてきているのか、入館者が多くて、残念でした。そして図録もチラシもなく、規模の小さい残念な企画展でした。その点期待はずれ。広島に大きい博物館が欲しいものです。

20230108_1201

広島はサッカー場やゲートボールパークのようなものには熱心ですが、図書館や博物館には冷淡です。広島というよりは、市民、県民の関心が低いのが原因なのでしょう。

「知新集」は新修広島市史第6巻資料篇その1に翻刻されています。国立国会図書館に利用者登録すれば、その翻刻を全文検索できます。これは便利そうです。

今日から大相撲が始まりました。益田で留守しているお母さんに電話して、そのことを告げました。お母さんは体の小さな力士を応援しています。声を上げ手をたたいて応援している姿は意外です。そんなことをしているお母さんというのは見たことありませんでした。これから2週間は庭や畑の草取りをせずにテレビの前に座っておとなしく観戦してくれるので、少し安心です。

2023年1月 8日 (日)

1月7日 中央公園のサッカー場の建築が進んでいる。ゲートボールパークの工事も進んでいる。いいなあ、広島のスポーツは。新築だよ。物を壊して、新しいものを作る音って元気になる。比べて図書館は築26年駅前中古物件に移転だという。

朝降っていた雨はすぐに止んでくれた。助かる。今日は千田町で古文書解読同好会がある。牛田からバス、市内電車を乗り継いでいくのはけっこうたいへんなのだ。昼前には日差しが出てきた。これなら自転車で行くことができる。

情報プラザには12時半ころには着いた。ロビーで同好会A7班班長さんに声をかけられた。LINEグループで勉強会の輪を広げようと一緒にやってくださる方だ。この人はいつもかっこいい。将来こうなりたいと思える人に初めてであったような気がする。昼パンを食べておられた。私が県立図書館に行って帰ってきてからロビーでゆっくり話ができるだろうと判断して、私は図書館に行ってしまった。ロビーに戻ってきたらもう彼の姿がない。ちょっとはずしただけなのに。

今日は古文書解読同好会のメンバーと新年の挨拶ができた。こんな雰囲気、久しぶりだ、いいものものだ。

今日は読み当番があたりそうなのだが、なかなか発表にならず、やきもきしていた。結局当たらなかったのだけど、当たらなかったということは、次回に当番があたるという意味だ。また、読み当番準備が必要になってくる。おいおい。

今やっている八木村旧記の字は難しい。私には無理無理。どうやったらこのようなくずし字がすらすら読めるようになるのだろうか。

同好会が終わって、帰り道。なんだが春霞っぽい風景。白内障が進んだのであろうか。広島市立図書館に立ち寄る。中央公園のサッカー場の建築が進んでいる。ゲートボールパークの建築も進んでいる。いいなあ、広島のスポーツは。新築だよ。建築の音って元気になる。比べて図書館は築26年駅前中古物件に移転だという。なしてえ。もう。

広島県立図書館、広島市立図書館に立ち寄って次の6冊を借りてきた。
◇電線絵画―小林清親から山口晃まで
加藤 陽介(企画・編) 求竜堂
◇ひろしま暦
田中 康夫/著 -- 創生社 -- 1995 -- H38.0
◇地表の変化
於保 幸正/著 -- 広島大学出版会 -- 2015.10 -- 455.9
◇日本列島100万年史
山崎 晴雄/著 -- 講談社 -- 2017.1 -- 454.91
◇絵でわかる日本列島の地形・地質・岩石
藤岡 達也/著 -- 講談社 -- 2019.1 -- 454.91
◇地形散歩のすすめ
新之介/著 -- 学芸出版社 -- 2021.11 -- 454.91

2023年1月 7日 (土)

1月6日 気分転換のため、午後買い物にでかけた。宝町フジグランで春財布を買い求める。折りたたみ式で2色タイプ。これで運気をあげちゃろう。

広島に置いているエプソンプリンターEP-807AWの調子が悪い。カラープリントしてみると、黒のしまりが悪い。6色インク別のノズルチェックをしてみると、互換インクを使っている色がきちんと印刷されていない。特に黒インクがよろしくない。この間、新品に取り替えたばかりなのに。

エプソンのプリンタは、純正ではなく互換インクを使うと、メッセージを出してくる。プリンタのCPUは純正インクでないことを検出している。純正インクでないものを使うと、プログラムでわざと不都合を発生させているのではないかと疑ってしまう。いやだなあと思う。こんなことをされるとエプソンのプリンター使いたくなくなる。確証はないけど、なにやいやな気分になる。

価格.comにはそれらしき書き込みがあるが、突き止めてみるだけの気力はない。なんとなくいやだというので、遠ざかってやろうかなという気になる。

印字品質が純正に比べると落ちるぐらいならいいのだが、プログラムで巧妙に互換インクでプリントエラーを出しているのだとすると、すごくいや。

気分転換のため、午後買い物にでかけた。フジグランに行って、春財布を買い求める。折りたたみ式で2色タイプにした。これで運気をあげちゃろう。ついでにミスタードーナッツでドーナッツふたつ買った。これも春らしくうれしい。

夕方お母さんに電話してみると、足袋を脱いで、こたつを移動している最中だという。少しは積極的になったのだろうか。なにも夕方寒くなってからそんなことしなくても、昼にやればいいのに。

2023年1月 6日 (金)

1月5日 朝二日酔いで頭がんがん、寝坊。年末より続けていたのに、断酒は昨夜8日目にして挫折。みっともない。

若い時だったら、どんな二日酔いであっても昼過ぎにはすっきりして、気分チェーンジできていたのに、もう若くない。数少ない広島での日程を無駄にしてしまう。

ネタのつもりで断酒を始めたが、なんと今年最初の挫折となってしまった。

古文書解読同好会の予習、思うように進まないけど、がんばる。読み当番が当たる可能性大なのだ。

2023年1月 5日 (木)

1月4日 今日の月齢は三日後に満月なので、今夕だって十分に丸い。15時半くらいに東方向に月を探したがなかなか見つからない。山の端には厚い雲が少し出ている。何度かベランダに出て、ようやく見つけた

今日は外に出かけず、お家でお勉強。主に古文書解読同好会の予習。LINEグループでこの同好会の予習・復習・関連情報を共有しているが、このグループに新しい人いれてみたいね。もっと貢献したいし、発展させてみたいね。

同好会の幹事さんを知っているので、電子メールを書いておいた。その人の仲介でグループに参加しませんかというチラシを配らせてもらおう。

チラシの文面について、グループのメンバーに示してみた。今週末1/7の同好会には間に合わないだろう。それでもいい。次回でもいい。行動しよう。

益田市のデイサービス先のケアマネージャより電話があった。今日行っているお母さんが、もう来ないと言っているという。何か家でありましたかと聞かれた。えっ、そんな話聞いてない。とりあえず、今週の金曜日は休みにして、来週からは再び行くにしてもらうからと電話を切った。いったいどうしたというのであろう。

そうこうしているうちに、月が出てくる時間になった。今日の月出は14時49分。牛田の山からあがってくるのは、15時12分くらい。月齢は三日後に満月なので、今夕だって十分に丸い。15時半くらいに東方向に月を探したがなかなか見つからない。厚い雲が少し出ている。何度もベランダに出て、ようやく見つけたころには山の端からずいぶん上に上っていた。

20230104_1557

明日の月出は広島市内なら16時ころだろう。日没は17時14分なので、満月が上ってくるころ、空は蒼くなっているでだろう。撮影は好機にちがいない。先日下見した百米道路、あるいは広島駅周辺で満月が上る瞬間は、冬の澄んだ空気を考えると撮ってみたいが、行けるだろうか。寒いからねえ。

2023年1月 4日 (水)

1月3日 益田から広島に移動の朝、近所のおばさんが私の作った門松を見にきてくださった。私の「鎌手の動百科」を見ているとのコメントがあり、身近な人から反応があるとうれしい。

朝ご飯を食べた後、門松の前で記念写真を撮った。家族そろって写真撮るのはちょっと気恥ずかしさがあって、写真家野村の名を大事にするなら、こういう日常的なことを大事にしたい、そして実践しよう。

さあ、広島に向けて出発だというので、クルマの掃除をしていたら、近所のおばさんがやってきて、私の作った門松を見せてほしいと言われる。うれしいねえ。わざわざ足を運んでくださるなんて。デジカメ持参で来られた。

私のYoutube動画についてもコメントしてくださった。うれしいね。おばさんが出演している動画はまだ見ていないという。それは残念。お母さんと家内は私の作っているYoutube動画のことを知らないらしく、なんのことか分からなかったようだ。

今日は浜田経由で帰ってきた。大佐スキー場には車がたくさん止まっていた。あんなに多かったのは初めて見た。186号線をそのまま進んで加計に出ても良かったが、道路わきのツルウメモドキが欲しかったので、橋山を通ってみることにした。写真塾で訪れた橋山の柿を見に行ってみた。実はまだたくさんなっていました。スマホで写真にとり、紺野写真塾のLINEに投稿しておいた。

虫木トンネルを通過。ここは照明がLED化されてトンネル内が明るく、見やすくなった。ありがたい。気分よくして、三段峡入り口のダム湖に寄ってみた。オシドリを見たかったが、逆光と公園の積雪のためによく見えなかった。残念。

広島について、休む間もなく、牛田早稲田神社に初詣。今日は人手が多かった。菓子を売る店も出ているし、破魔矢を売る売店も出ていた。拝殿の前には列ができていた。こんなの初めてだ。

古文書解読同好会のLINEを見ていて、このグループがもっと発展してくれればうれしいと考えた。テレワーク古文書同好会の案内チラシを作ってみた。次回の同好会のとき、幹事にチラシの了解をもらって、来月にでも配布できれば上出来としよう。

20230103_2100

[断酒七日め]
おいしいんだろうなあ。もうすぐ22時だ。

2023年1月 3日 (火)

1月2日 門松のハボタンが元気ない。明日から益田を離れるので、門松の鉢からハボタンを外してやって、畑に戻した。紅のハボタンのほうが元気ない。代わりに杉の葉を刺してやった。

穏やかな正月二日。村上家乗を学んでいるのに、当時の正月らしいこと、なにひとつできず。暁寅上刻起(午前4時起き)、若水(最初の水くみ)、神拝(神棚拝む)、蓬莱(ほうらい茶を飲む)、祝詞(祝いの言葉を述べる)、大福(おおぶく茶を飲む)、屠蘇(少量のお酒をいただく)、歯固(鏡餅をかじる)、読書始(良き本を読む)、吉書始(書を書く)、礼服ニ而行(礼服を着て出かける)。吉書始をiPadの筆アプリでやっておこう。

20230102_1700


[春]
さあ、新しい年だ。


天気が穏やかだったので、庭の刈草処分。家内にお願いして11時ぐらいまでやった。ずいぶん片付いた。寒くて風のない日は、これに限る。服ににおいがついてしまうのが欠点ではあるが、いやなにおいではない。

下の畑の溝に落ち葉がまたたまっている。90リットルビニル袋に詰めた。すぐに持ち帰り、一緒に処理してもらった。

面直し砥石で包丁用の砥石を直した。しかし、あまりに面直しすぎて、砥石の厚さが無くなってしまった。買いなおしたほうがよさそうだ。

午後は買い物にでかけた。高津イオンは人がいっぱい。駐車場は満杯状態。こんなに車がいるのは初めて見た。エディオンの駐車場もいっぱいだ。子供たちがおもちゃを買ってもらっているにちがいない。

門松のハボタンが元気ない。明日から益田を離れるので、門松の鉢からハボタンを外してやって、畑に戻した。紅のハボタンのほうが元気ない。三日間とはいえ、ありがとうね。よかったよ。

そのあとで、私の作った門松の詳細動画を撮っていないことに気がつく。おっそーい。

今日は通行料を納める日だが、ずっと留守。4回訪問するもの留守だった。どうしましょう。

20230102_1702

[断酒六日め]
暖房の効いた部屋で冷たい日本酒、きっとおいしい。

2023年1月 2日 (月)

1月1日 ウインドウのウォシャー液が出ない。切れたようだ。オーナーズマニュアルを引っ張り出して、ウォッシャー液タンクの位置を確認し、補充。人生初めての補充だ。

お母さんが無糖の缶コーヒーと客人用のお菓子が欲しいというので、買い物に出かける。高津のイオンが1日から営業している。キヌヤもラポも元旦はやっていない。

クルマを走らせてすぐにウインドウのウォシャー液が出ない。切れたようだ。私はいままでに切らしたことがない。前のノートやデミオでも切らした覚えがない。そんなに使ったのかなあ。

イエローハットもジュンテンドーも元旦は営業していない。しかたないので、家に帰ってから、オーナーズマニュアルを引っ張り出して、ウォッシャー液タンクの位置を確認し、ペットボトルに水道水を入れて、それを注水しておいた。ほんまに人生初めての補充だ。

天気が少し回復したようなので、墓参りに行く。昨日掃除したばかりなので、そんなに落ち葉は増えていない。いったん家に帰って、近所を散歩してみることにした。

歩が進み、木部トンネルを抜けた。200メートルもあるだろうか、まだ照明がついていないので、足元不安だったが、むこうが見えているのでなんとか通過できた。

大浜から西平原のほうまでの工事はだいぶ進んでいるようだ。でもお楽しみの法面露頭はすでにカバーされて、そんなには露出していない。これは早急に訪れてみる必要ありを感じた。

大迫びら入口道路わきに生えているはずのハスノハカズラの赤い実を探したが、見つからず。残念。結局平口町内をぐるりひとまわりしてかえってきたような形になった。

しかし、真昼間に町内メインストリートをひとめぐりして、出会ったのはわずかにひとり。新年のあいさつなどできやしない。三年たっても、しんがたころなとは恐ろしいものだ。

そのかわり、寺戸工務店にあがる道で、ハクセキレイが近くを歩いてくれて、十分なる近距離で観察できた。向こうがこちらを十分意識しているのが、表情から読み取れるぐらいだった。セグロセキレイとジョウビタキも双眼鏡なしで観察できるくらいの距離で姿を見せてくれた。

20230101_2000

2023年1月 1日 (日)

12月31日 年越しそばを食べ終わったあと、ゆっくりしていたら、座敷の掛け軸の架け替えを忘れていることに気がついた。「松上双鶴之図」をかけて、すべて準備完了。

キヌヤにおせち料理セットを受け取りにいった。セットをたのむようになって3年目。今年は「ラパンキヌヤオリジナル三重おせち松江らぱんとキヌヤ共同開発のいちおし商品3から4人前」受け取ったときにずしり重たかった。

帰り道、ハートクックの車が走っていたので、今日は宅配弁当があるのかと思った。しかしいくら待っても来ない。あの車はおせち料理の配達だったのだろうか。

家に帰って墓掃除に行った。簡単にさっと掃いて、花立にスイセンと黄色の菊を追加した。豪華ではないけど、これで新年としてください。

台所の窓ふきをした。食事の準備をしながら見る窓なので、たびたび見る窓だ。きれいにしたいとずっと思っていたのが、大晦日になってしまった。

勢いで、旧台所の窓もきれいにできた。うれしい。勢いで、玄関わきの窓もきれいにできた。でも、これでくたびれた。

急に空腹を感じたが、お菓子が買ってない。正月の菓子がない。もう買いに行くにはちと遅い。家内に教えてもらってホットケーキミックスでドーナッツを作った。いけますねえ。

iPhoneのホーム画面にあった「Googleフォト」をなにげなくタップした。5年前の今週、6年前の今週という写真が表示されていた。5年前の今週をタップすると、あまり見たくない写真が出てきた。

5年前の写真だからといって誰しもの懐かしく好ましい写真ばかりとは限らないのにね。Googleさんは親切で選び出してくれたんだろうけど。

とてもいやな時期ではあったが、その当時の私はよくぞ、その状況から、最悪の状況にならずに脱したものだ。ほめてつかわす。こころがめげてしまう前に、上司にウソをついて脱出した。よろしよろし。ベリィグッドだよ。こころからほめてつかわす。忘れてしまいたんだからね、Googleさん。

夕飯は年越しそば。出雲そば2人前を母、私、家内の三人で分けて食べた。今年も無事終わりました。感謝。

と思ってゆっくりしていたら、座敷の掛け軸の架け替えを忘れていることに気がついた。中国山水牛三頭を「松上双鶴之図」に替えた。よしこれですべて準備完了。

20221231_2012

[自惚]

自惚れが自分を成長させる。自分を卑下するものは成長しない。2022-12-29 久志能幾研究所通信 2577 小田泰仙