2023年3月 1日 (水)

2月28日 ますだ地元経済もっと応援券10000円の期限は令和5年2月28日。つまり今日までだ。使いきらななきゃあというので出かけた。ガソリン給油し、ハナモモの苗を2本買った。

「村上家乗安政二年八月を読む」は8月30日分までアップ出来て区切りがついた。やれやれ。安政二年はあと2ヶ月分ぐらい残っている。はやくやり終えたい。そうしないと嘉永6年が始まってしまう。

今日は天気がいい。山にでかけて、竹林の林床を掃いた。落ち葉を取り除いてやったほうが、タケノコの頭を見つけるのに都合がよいので、がんばる。

Audibleで石井光太『ルポ誰が国語力を殺すのか』を聞き始めた。つらい話で、大事なことなのだろうけど、今の私にはそれを聞いてもどうしようもない。子供たちの国語力が低下している現状をいかに明らかにしようが、いっちゃあ悪いが私にはそれほど大事なことでもないし、勝手に悪くなってくださいというのが本音だ。もう聞くのはやめよう。Aubibleはサブスク契約(月額1500円)なので、気に入らない作品はすぐに途中やめすればいい。池井戸潤『果つる底なき』を聞き始める。

ますだ地元経済もっと応援券10000円の期限は令和5年2月28日まで、つまり今日までだ。使わなきゃあというので出かけたが、こんなことなら、前もってよく考えておきゃあよかった。

ガソリンを満タン給油しても11リットルにしかならなかった。その時点で3000円分残っていた。ええい、ここは前から欲しかったハナモモの苗を買いに行くことにする。いい苗がありました。2本買いました。

夕方になっても空は雲ひとつないいい天気。昨日は夕焼けをタイムラプラスで撮って、いいのが撮影できた。今日もやってやろう。できれば上空を通過するANA東京便も撮ってやろう。昨日の撮影でちょっと邪魔だった杉の下枝を高枝鋸で切り落とし、通過予定の17時30分を待った。

そして目論見通り、時刻に通過してくれた。これならきっといい映像がとれているだろう。確認は明日の朝だ。

2023年2月28日 (火)

2月27日 今日、1万円分の地元応援券を使いきれなかった。2月末の締め切りまで、明日1日猶予がある。なんとか使い切ってやろう。

お母さんが衣料を買いたいので、買い物に連れて行ってくれという。はいはい。いいですよ。単身赴任介護三年目、三分の一論が出て来るのはいやなので、気持ちよーく、快く出かけます。

お店の店員さんは上手に対応してほしい。90歳越えの老婦人がたまたま買い物に行くんなら、気持ちよく買い物できるよう、べんちゃら8割でいいので、対応してやってほしい。要領悪く、しゃべりも動作も遅いかもしれないけど、めったに来ない買い物に来ている女性なのだ。上手にすすめればどんどん買い求めるよ、きっと。年金いくら使っても大丈夫そうだったでしょう。

その意味で、店員さんによる店選びをしたいと思うが、肝心の本人のポイントがなにか違うのだろう。

「ヒャッキン」なる言葉が出てきたときは、すこしびっくりした。そんな単語をいつ覚えたのか。91歳ばあさんでも買い物は楽しいのだろう。と思わせる。

益田市は地域経済及び地域活力の回復を支援するため、市内全世帯に対して1万円分の応援券を配布した。こんな現ナマを配るような施策はいやだなあと思いつつも、いざ、締め切りになってみると、せっかく配られた商品券で盛り上がらないのは残念だと思い、使いことにした。決断が遅い。というか、締め切りは6月末だと早とちりに思い込んでいた。

市内で一番大きいだろう、ブックセンタージャストに行って、地学関係の図鑑2200円を買った。ある剣道のYoutuberのおじさんがおすすめしていた。ずっとほしいなあと思っていた。

あとは地元のスーパーに行って、日用品の買い物なのだけど、つい最近買い物したばかりで、しかも、3/1からはしばらく益田を離れるので、食品を買っても、お母さんちゃんと調理しないだろうから、これ以上無駄物買いするわけにいかない。

かと言って日本酒というのも。でも千福上撰辛口2リットル紙パックを買った。千福久しぶりだ。

今日、1万円分の地元応援券を使いきれなかった。2月末の締め切りまで、明日1日猶予がある。なんとか使い切ってやろう。

でも、なんとなくいやだなあ。いったん税金で集めたものをまた現金で納税者に渡すというのも、なんか変だ。なんか変な使い方だ。気持ち悪い。
なにか施策を打った時に、一番悪い対応は、しらーっとそれに乗ってこないことだ。ならば、使うのがいいのか。よくわからない。

2023年2月27日 (月)

2月26日 昼ごはんは焼きうどんを作った。いつもであれば、冷凍讃岐うどんをひと玉いれて作り、お母さんとはんぶんこしている。今日は調子が良かったので、2玉をいれて作った。

先日ふきのとうをわけてあげたご近所のおばさんが町内会の用事で来られたので、おばさんが作られたふきのとう味噌を所望した。私が受け取りに行くべきなのだが、回覧板配布の途中なのでということで、後で持て来てくださった。お昼ご飯のときにお母さんと一緒に食してみた。調理の質が私の作ったものと格段に違う。小学生とおとなの違い以上のものがある。

今日も「村上家乗安政二年を読む」の動画づくり。iPhoneで読み上げ場面を撮る方式を卒業して、パソコンの画面をそのまま録画する手順に変更して、しばらくは手間取っていたが、ようやく慣れてきた感じがする。

昼ごはんは焼きうどんを作った。いつもであれば、牛肉とキャベツを炒めて、その中に冷凍讃岐うどんを湯がいたものをひと玉いれて、それをお母さんとはんぶんこしている。今日は二玉をいれて作った。ちょっと多かったかな。

午後は山陰道鎌手保存会の「古文書を読む会」に出かけた。寺戸会長さんが、パソコンを扱い、投影機を扱い、足が痛いといいながら、和室の机をまたぎながら移動しておられる。作ってこられた資料を説明され、申し訳ないなあ。私は徴収会費のためのビニル袋、投影画の指示棒を提供するぐらいしかしない。もっと貢献しなきゃあと反省する。

会が終わった後、三隅に行ってみた。梅林公園を遠くからみたが、そうとう梅が咲いていますね。16時過ぎになっていたので、公園に立ちいることはしなかった。

2023年2月26日 (日)

2月25日 春らしく桜餅2個買ってきた。お母さんが一個食べたら、夕食に影響してしまうので、包丁で半分にした。私が1個半を食する。おいおい。

外は暖かいようで、出かけるにはちょっと躊躇するような天候だった。今日はなぜか寝坊してしまって、起きたのは8時20分ぐらいになってしまった。お母さんが台所でごそごそしているのが聞こえる。おっ、食事を作ってくれる気になったか。確かめに行ってみると、だんごを練っておられる。

だんごの練ったやつはたくさんあるのに。なして私に聞かずにやってしまうのよ、いつも。

小麦粉を練ったものがたくさんになったので、これでお汁粉をつくることにする。甘いので、これだけで朝食にしてやろう。

おいしくできたけど、朝から甘いものを汁椀にいっぱいというのは、いやはや。

「村上家乗安政二年を読む」の最後のところに、サムアップをいれたい。クスリと笑いをとりたい。これがあるだけで、作る楽しみが出る。フリースのカーディガンを天井から吊るして、その前で、「いいね」親指アップをして、OM-Dで撮る。これを編集した。

これを使って、8月22日分まで撮り終え、編集終えて、アップまでできた。まずまずの出来だ。

寒くはないが、またおでんが食べたくなった。お母さんもそんなことを言っていた。午後出かけて、おでん材料買ってきた。ふと見ると桜餅がある。大きいのふたつか、極小10個か迷ったが、2個セットを買ってきた。

お母さんに一個食べてもらったら、夕食に影響してしまうので、包丁で半分にして皿にいれて出した。私は1個半を食する。おいおい。

2023年2月25日 (土)

3月24日 ホンダ広島に電話してN-WGN初めての車検を予約した。10時持ち込み。代車あり。17時受取り。よおし。これを題材に動画を1本をとも思ったが、今のところ、いいネタがない。

雨は朝のうちにあがったようだ。こんな時は日本海に虹が出るのだが、見つからなかった。お母さんはデイサービスの迎車に乗って出かけて行った。

曇り空で、地学動画の撮影好適日なのだが、やりかけている村上家乗安政二年が気になるので、そちらをすることにする。3日分をiPhoneで写真にする。パソコンでBandicamを起動して、カーソル操作、私の読み上げ音声を動画に撮っていく。そういえば、今日はお試しから有料版にしてくれというメッセージが何度か出たので、Bandicamのライセンスを購入した。久々にいいソフトだね。買切り制だし、お試し版の提供の仕方が上手なので、喜んで買い求めた。

お昼は外食したかったが、Youtube編集が波に乗りかけていたので、出かけないことにする。自分でスパゲッティを料理して食べた。お母さんがデイサービスに行っている日の昼は、よくスパゲッティにしているので、さすがにそろそろ飽いてきたね。

庭のフキノトウを探したら、2個ほどピンポン玉サイズのつぼみがあった。これぐらいじゃあ、おじさんに採集をとは言えない。いくら暖かくなってきたとはいえ、1日ではそんなに芽吹かないようだ。

今の収録方法だと、作品最後のサムアップが撮れない。この場面が好きなのに。黒い紙をバックにしてサムアップを撮ってみたが、うまく背景透明化ができない。プルー背景にしないとうまく透明にならないのかなあ。

2023年2月24日 (金)

2月23日 お母さんのデイサービスは水曜日と金曜日だから、今日は家で終日こたつに入っている。働かないのかなあ。いっしょに昼ごはんを食べたあと、ハードデイスクをクルマに積んで出かけた。

昨日修理から帰ってきた8TBのハードディスク、どうやってもドスパラパソコンが認識してくれない。USBケーブル取り換えても、USBポートを変えてもだめ。もう一台ある4TBのLacieハードディスクは簡単に認識しているのに。もう、困った。

広島に持ち帰って、接続できるかどうかみてみようか。接続できれば、広島で使えばいい。いやいや。それじゃあ解決にならん。うんだもんだ、10時44分ごろにようやく決断。もう一度edionにもっていこう。つながらないのは確かなので、これ以上私の時間を使うことはもったいない。

急いで、「村上家乗安政二年を読む」に取り掛かった。昨日アップした安政2年8月10日は、ちゃんとGoogleでヒットする。これはいい。自慢しておこう。古文書同好会のグループLINEに知らせておいた。
---ここから
「村上家乗安政二年を読む」は各動画のタイトル様式を変更しました。googleで "安政2年8月10日" (前後にダブルクオーテーションをつけて)を検索してみてください。私の動画がヒットします。これをさらに進めれば、日本中の古文書日記、この日の事象を記述した文章がヒットすることになります。楽しみです。
---ここまで
反応あるかな。

今日のお母さんは家にいる。デイサービスは水曜日と金曜日だから、今日は家で終日こたつに入っている。働かないのかなあ。いっしょに昼ごはんを食べたあと、ハードデイスクをクルマに積んで出かけた。

となり町に住むおじさんのところに持ち込んで、接続させてもらった。だめだ。認識しない。おじさんのところはWindows10。これでもダメということが分かればよし。

おじさんは庭のセメント工事をしてはった。見習うべきことがたくさんあるが、どうしても疎遠にしている。よくないなあ。

edionに持ち込んだ。また1週間以上かかるのだろう。困ったね。

2023年2月23日 (木)

2月22日 庭に出てきたふきのとうを7個収穫した。近所のおばさんが働いている事務所に届けた。おばさんはふきのとう味噌を作るのがうまいという。こんど試食させてもらおう。

村上家乗安政二年を読む」に新しい試みを取り入れた。これまでは読み上げる場面をiPhoneで録画していた。iPhoneをセットしたり、動画ファイルをパソコンに転送したりするのが手間だし、iPhoneのディスク容量が足らないことも時々発生する。

改善してみる。パソコンの画面をキャプチャする方法で録画してみた。Bandicamというソフトはなかなかいいかもしれない。この方法に慣れるまでは時間がかかる。今日は8月11日の構成を考えるだけで半日以上経過してしまった。8月11日の家乗はわずか5行なので、これまでの方法でやっていれば、1時間もあれば編集を終えて、さっさとアップロードできただろうに、手間取ってしまった。

この方式には利点がある。くずし字のカードを画像として保存できる。これがあれば、データとして分類、保存、再利用がスムーズになりそうだ。でも軌道に乗るまではあれこれ試行錯誤がつづくだろうな。そんなことに時間をかけるのが惜しいと思う気もある。

外の天気があまりにいいので、午後は竹林作業に出かける。林床の落ち葉を掃いてやる。こうすれば、春先にタケノコが地上に頭を出したときに見つけやすくなる。
アメリカンレーキで落ち葉を掃き集めるのだが、これがけっこう時間かかる。いっときで終わる作業ならいいけど、あと数日かかるかもしれない。ああ、忙しいのに。

今日の大事な用事。edionにハードディスク受取りに行く。ついでの用事をたくさん用意してでかけたら、そちらの完了が気になって、edionに行くのを忘れるところだった。

家に帰って、ふきのとうを7個収穫した。近所のおばさんが働いている事務所に届けた。おばさんはふきのとう味噌を作るのがうまいという。こんど味見をさせてもらおう。

ハードディスクをパソコンに接続するも、認識してくれない。ちっとも直っていない。USB接続のハードディスクなのでそんなに難しいことはないと思うのに。ケーブルを変え、接続ポートを変え、たんびに再起動かけても認識してくれない。なして? edionはほんとに確認したんかいのう。もう、こんなことに時間とっておれない。どうしよう。

我が家にWindowsパソコンはほかにない。広島に持ち帰って接続してみようか。いやいや、広島で接続できたとしても、それはこちらでの解決に近づかない。このことに時間をいっぱいとられてしまった。日記を書く時間もなくなった。もう、イライラ。プッチンしそうだ。明日、またedion持込みか。いい結果にならないだろうなあ。

2023年2月21日 (火)

2月21日 竹林作業を楽しんだ。楽しい。今年はタケノコがたくさん採れそうな気がする。お母さんの活躍を見ることができる。今日はフキノトウをサラダボールいっぱいに採って、味噌にして、後悔した。

午前7時、布団に入っているときに電話あり。今日の写真塾は芸北先生の家でやるという。なまけ心が起きて不参加を伝えた。よくないなあ。一日中反省しているような心境。今日の対応は少し反省だなあ。

午前中は「村上家乗安政二年を読む」の収録。iPhoneを使わずに、パソコンの画面をソフトBandicamで録画していく方式を試す。iPhoneを使わないことによる利点はたくさんある。自由度が大きくなる。しかし、方式を変えることにより、一時的に作業効率が落ちることがある。しかたない。ここをクリアしなければ、飛躍的な進展はない。つまづくかもしれないが、大いなる発展ができるかもしれない。

午後は、竹林作業に出かけた。刈払機を持ってオカにあがった。久しぶりのような気がする。どうして以前のようにここに来れないのか。よくわからん。

竹の生えている林の下草を刈っていく。ここを刈っておけば、春先にちょこっとタケノコの頭が出たときに気がつくことができる。これはやっておきたい。しかし、竹林が同時に杉林でもあるので、杉の葉や下枝がたくっさん落ちている。これをなんとかせんば作業はすすまん。

GoPro9を持ってきたので、録画しながら作業を進める。曇るとあたりが暗くなる。まっいいか。

いろいろ考える。家のリフォーム、第二弾をやろうかな。家を洋式化すること。たたみ生活から椅子と机の生活にする。私の残り人生を活かすために、リフォームする、などなど考える。この単身赴任生活いつまで続くのか。

お母さんがもしものことがあって、施設に入るとなったとき、私はどうする。この家をここにいて守ろうとするのか。守るとはどういうことか。まわりを見る。川崎さんという先達がある。そしてゴーちゃんという先達もある。しかし、つまるところは、私がどうしたいかである。それが、わからない。

たしかにオカの竹林にタケノコがどんどん出てくればうれしいけど、それは私の今後の1/200かもしれない。いやいや1/4のことかもしれん。お母さんきっと元気だよ。
今日、ふきのとうをサラダボールいっぱいに収穫して、ふきのとう味噌を作ってしまったが、もう、苦い苦い。お母さんはちっとも苦くないと言っていたけど、ありゃあ味覚障害だで。

私の人生どうなる。ああ、もう23時じゃ。寝よう。

2月20日 「村上家乗安政二年を読む」の準備をした。倉庫を探したら、今から読もうとしている安政二年八月分の予習ノートがあった。これに追加書込みすれば、読み上げの原稿を手早く準備できる。

安政2年8月9日は村上彦右衛門の次男幾三郎5歳が死去している。読み始めようとしている8月10日はその葬儀の日だ。村上家では同年5月に三男他三郎が死去したばかりだ。村上家では長男も、長女も小さいとき他界している。8月の始めの家族構成は、義母、彦右衛門、妻の家小、小さい子は次男の幾三郎ひとり。それが8月9日幾三郎が死去して、その葬儀だ。昔の話とは言え、つらい。fictionじゃあないよ、ほんとにあったことだよ。

読み上げを録画するには、また机のまわりを片付けて、iPhoneを用意する必要あり。やり始めてしまえば、さっさかいくのだが、最初の1本を撮り始めるまでが一苦労なのだ。こんなのであれば、専用の録画スタジオが欲しくなる。リフォームから時間が経過しているので、リフォームの第2弾をやろうかな。500万円使ってもええじゃん。残す必要なし。

午後は佐々木家墓横斜面草刈り。デスクワークは午前でおわり、午後はおそとにでる。理想的な行動パターンだね。斜面草刈りはだいぶすすんだ。刈払機を入れるところはいれたし、レシプロソーで切るべきクヌギはほとんど切った。樹高の高くなったツバキも半分くらいは切り詰めができた。いいよ。

今日くらいの気温だと作業がはかどる。ここの作業も大事なのだけど、今年のタケノコのために、オカの竹林をきれいにしておきたい。いのしし除け塀も修理しておきたい。明日は天気もいいので行ってみよう。

夕方気がついた。くすんだ色の赤い実が全部落ちてしまって黒ずんだ姿だったはずの庭のサンシュユ、振り返ってみたときに、なにか黄色の点が輝いている。サンシュユが咲き始めた。おお春だ。

10時前に紺野写真塾の連絡がLINEで入った。2/21の9時30分千代田集合で庄原セツブンソウに行くという。千代田道の駅集合で庄原に行くと、解散・帰りの時刻がちょっと心配。益田から参加して、つまづき顔面殴打の嫌な記憶がある。しょうがない。ずる休みしよう。

2023年2月20日 (月)

2月19日 キヌヤに行ってブリのあらを買った。お母さんにブリ大根を作ってもらおう。これならお母さんの料理スイッチが入る。

外は雨降り。戸外作業ができない。斜面の下枝や草を刈りたいが、今日はできない。
かまぼこ板で作った岩石標本箱に手を入れた。うまく二段重ねできるよう、ハンドクランプで作業台に固定し、木工やすりで重なり部分を削ってやった。納屋でごりごりやる。納屋が工作室らしくなってきた。これから暖かくなるので、もっと整理整頓、道具そろえをしていこう。

雨降りの日は、古文書のお勉強なのだ。なかなかエンジンがかからないのが難点だが、まあ、ぜいたくに時間を使ってやろう。私のまわりの人は、小さなノートに書下し文を書いているようだが、私は、A3用紙を使っている。縦にして、8つ折りして、1枚に8行ずつ書いていく。村上家乗は1頁が15行あるので、1ページを書き下していくのに、A3用紙が2枚必要になる。

0.9mmのシャープペンシルを使って、大きな字を書いてやる。これがいい。文字を鉛筆書きするチャンスってそんなにないもんね。快感です。

お母さんが、簡単裾上げテープが見当たらないという。ついこの間買ってきたのに。よう、物が失なくなる。あきれる。冗談半分に4個買ってこようかと聞いたら、そうしてくれという。おいおい。最近よく物がなくなる。診察券、保険証などしょっちゅうだ。

午後は雨が上がったので、買い物に出かける。ナフコで裾上げテープを4個買う。そして、高津にあるナルクに行って、月次決算資料作成マニュアルを受け取った。日曜日なのに集会室には誰もいなかった。

その帰り道、キヌヤによって、ブリのあらを買った。またお母さんにブリ大根を作ってもらおう。これならお母さんの料理スイッチが入る。