2022年10月22日 (土)

10月21日 診察がようやく終わって、病院で食事。レストランの厨房のカウンターにチャーハンお願いしますと言って、食券を差し出した。客は私ひとりだった。もう昼食時間帯は終わったのであろう。

さる大きな病院へ3か月に一度通っている。前立腺肥大の症状があって、その検査が目的だ。診察予約表には予約時刻は11時30分となっている。この時間に行っても、診察は13時を回ってしまうことがある。先生や病院スタッフははいつ昼休みをとるのだろうかと心配になる。

今日もだいぶ回って、会計を済ませ、薬局にいって薬を出してもらったら、14時過ぎになっていた。あちゃあ、この病院に来るのに、付属のレストランのカツカレーがとてもおいしくて、楽しみにしているのだ。その楽しみがあるからこそ、長い待ち時間も辛抱できる。営業時間は15時30分までとあるので心配しながら、レストランのある2階に上がった。

入口近くに食券の券売機がある。見ると多くの料理が売り切れになっている。目的のカツカレーも×印が点灯している。いまさら他の店に行けないので、その時点で買えるもの、チャーハンのボタンを押した。

厨房のカウンターにチャーハンお願いしますと言って、食券を差し出した。客は私ひとりだった。もう昼食時間帯は終わったのであろう。厨房のひとがふたりおられたが片付けモードのような雰囲気であった。

いつものテーブルについて、スマホの画面を見ていたら、厨房からひとりやってこられて「チャーハンを注文のお客様、カツカレーが欲しかったのではないでしょうか?」と言われた。えっ、なして。そんなことわかるの? カツカレーおつくりしましょうと言ってくださった。

私は外食したとき、なるたけお店の人の印象に残るようなお礼をつとめて言うようにしているが、これが功を奏したのであろうか。3か月前来た時もカツカレーを注文して、これが楽しみで来ていることを告げたような気がする。

うれしかったね。帰る時、なんとお礼を言えば、お店の人に喜んでもらえるだろうか、それをずっと考えた。うれしさのあまり、名文句が浮かばない。おいおい。

「1月にまた来ます」とさえないセリフ。もっとかっこよくできないものか。67歳。あっ、その時は68歳になってしまう。もっと人生経験積んで、しゃれたセリフの一つも言えるようになりたい。

20221021_2200

[アドバイスはしない]

アドバイスというのはしないほうがいいのです。音痴な人に歌がうまくなる方法をアドバイスしちゃあだめ。気を悪くするだけ。本人が本当にアドバイスを欲しがっている時以外は、してはだめ。

よく行くラーメン屋さんに、もっとおいしくなってほしいと思っていても、その方法を言うちゃあだめ。ほんとにその店が好きであれば、好きな点をなるたけ具体的にほめるだけでいい。この店のラーメンのチャーシューはほんとにおいしいね、他の店と比べて味わいがあるのが好き。と言えばいい。言えば味がもっとよくなる。

2022年10月21日 (金)

10月20日 採れた西条柿すべてを干し柿にしようというのは無茶だ。1日で干すことのできる量を定めて、それをめがけて作業すべきだった。夕方までに終わったけど、くたびれた。

同人誌の推敲を終えたらすぐに柿の皮むき。今回のハチマキという品種は皮が固い。最初は買ったばかりのピーラーでやってみたが、うまくむけない。結局包丁を台所からもってきた。これが早い。

むいても、むいても終わらなかった。でもその間、お母さんと一緒に、手先を動かす作業ずっと、ぼーっとできたのはよかったと思うよ。そんな機会ってあまりないもんね。

十数個残して昼ごはん。昼ごはん食べた後もすぐ再開。

柿を糸に通す作業も少し手間取った。去年やっているはずなのになかなか要領を得ない。

糸につるし終わったら次は吉岡なべに湯を沸かして、柿を10秒間浸して熱湯消毒する。これは楽な作業だが、干す作業が大変。物干しざおが少し高い位置になって、糸を括り付けるのが大変。でもそのうちに少しずつ要領がわかってくる。終わったのは17時頃、そのあと鍋やらプラスチックかごの片づけ。やれやれ。

採れた分すべてを干し柿にしようというのはだめだ。1日でできる量、干すことのできる量を定めて、それをめがけて作業すべきだ。例えば100個作ると決めて、それだけをするようにしよう。でないとくたびれるばかりだ。

今日の干し柿は172個が公式発表。写真で数えた。

20221021_0900

2022年10月20日 (木)

10月19日 午前中は同人誌の原稿を執筆した。タイプして、PDF文書にして、近くのコンビニにもっていって出力した。紙に出して推敲する。午後は西条柿の収穫だ。

朝いちばん、裏の畑からGoProを回収。今回は朝3時から6時までタイムラプスで録画してみた。なかなかイノシシに遭遇しないもんだ。いったい何時ごろが出現時間なのだろうか。分かれば集中的に撮れるのに。今持っているGoPro9はタイムラプラスだと3時間しか録画できない。

GoProを回収しているとき、遠くのほうから声をかけられた。丸二屋さんだ。行ってみると、今日は西条柿の収穫にきたとのこと。彼のところの柿はよく実っている。私の家の柿と大違いだ。明日はもう大阪に帰られるとのことなので、残りの柿は採ってもいいよと言ってくださった。干し柿づくりをYoutubeネタにしよう。

すぐにはとりかからず、午前中は同人誌の原稿を執筆した。タイプして、PDF文書にしておく。後で近くのコンビニにもっていって出力してみる。紙に出すと校正がしやすい。

午後、いよいよ柿をもぎに行った。採っても採ってもとりきれないくらいあった。とんのすにして5回分くらい? 

デイサービスから帰ってきたお母さんに伝えたら機嫌が悪そうだった。丸二屋さんとは仲があまりよくないのだ。

2022年10月19日 (水)

10月18日 持石海岸に行って、赤い石を拾う。楽しい。石拾いって楽しい。もっと勉強しよう。見上げると雲がいい。小浜の衣毘須神社に行く。いいねえ、うれしくなるような露頭たくさんあり。勉強しよう。

今朝寒かった。お母さんがストーブを出してくれと言っていたので、朝ごはん食べた後、それに取り掛かる。石油ストーブ、全部で5台出す。灯油を入れていたら、足らない。お母さんから両見石油に電話してもらい配達を手配しておく。

八木村旧記諸控帖2回分の動画が完成してLINE仲間に披露できたので、次は同人誌の原稿執筆に取り掛かることにすると自分で決めたのだ。そうしなきゃあ。


すぐにでも手がけようと思っている案件がたくあんある。村上家乗安政二年七月も読んでおきたいし、鎌手の地学についても勉強したいし、農業もいのしし対策も待っているし、気持ちが散る。

空を見ると、明るい青空に白い雲が早く流れている。こういうときは光線が面白い。

カメラをツールボックスに入れて出かける。まずは三田瀬。岩に貫入岩があるのに今頃気がついた。

高津のゆめタウンで、ペンキと筆を買う。採集した岩石に文字を書きたいのだ。ダイソーで、筆付きのペイントインクがあったので買った。

次に持石海岸に行って、赤い石を拾う。楽しい。石拾いって楽しい。もっと勉強しよう。

見上げると雲がいい。小浜の衣毘須神社に行く。いいねえ、超広角いいけど、花が以外と少なし。うれしくなるような露頭たくさんあり。勉強しよう。

自分で決めたことはやんなきゃあ。まず同人誌の原稿書きです。

20221018_2100

*
[自分の勘を信用]
ここまで生きてきたのだ。判断を迷いそうな場面に遭遇しても、これまでの経験を生かして最良の選択が私にはできる。信頼できます。まちがいありません。信用してよろし。

2022年10月18日 (火)

10月17日 八木村旧記緒控帖の動画を仕上げた後、城さん同人誌に取り掛かろうと思う。なかなか忙しい。西楽寺納骨堂が入ってきた。そして参政党も入ってきそうだ。

毎月一度広島に戻って通っている古文書解読同好会は、今『八木村旧記緒控帖』を読んでいる。村上家乗は安政二年を読み終えたので、もうすぐ次の年代が始まる。それまでのつなぎとして『八木村旧記緒控帖』を読んでいる。

村上家乗同様、これもフィクションではなく事実の記録である。だから、本物は面白い。年代的には村上家乗より10年くらい古い。まあ、ほとんど同時代かな。

八木村旧記を読む会はこれまでに2回開かれているが、その会の様子を録音してくれた同好の士がいる。LINEグループで公開していることを教えてくださった。それを素材として加工させたもらった。

この時期、本来であれば、村上家乗安政二年7月を読みたいと思っているのだが、まずこの八木村を片付けておきたい。

今日はほぼ一日使って、録音を編集していった。その録音を再生させながら、読み上げ場面を録画していった。そして動画として動画の9月分、10月分をつくることができた。

Youtubeにアップしてもよかったが、限定公開とするために、miyakoya.moo.jpにアップしてみた。

この動画を仕上げた後、城さん同人誌に取り掛かろうと思う。なかなか忙しい。西楽寺納骨堂が入ってきた。そして参政党も入ってきそうだ。忙しい。

20221017_1300

*
[客は無言で立去る」
ある店の商品、サービスが気に食わなかったたら、客は苦情を言わずに、無言で立去ることが多い。店はその理由を知らずに残されることが多い。
不平をいう客の言を大切にすること。

2022年10月17日 (月)

10月16日 西楽寺の納骨堂建設に賛同する人から20数名が本日初めて集った。門徒会としての議論ではなく、建設賛同者の集まりだった。

午後、西平原町の西楽寺で納骨堂、合祀墓設立の話し合いが行われた。先日行われた希望アンケートに丸をつけたものだから、今日の席に呼ばれていった。

我が家には墓地はあるので、お寺の準備する納骨堂が必要なわけではないが、私たち夫婦に子供がいない以上は、墓じまい・家じまいのことを考えなければならない。

お母さんには相談できない。西楽寺に納骨堂を新しく作る話をしたら、そんなもん関係ないじゃろうとひと言。そりゃあそうだ。野村家の墓地はあるし、立派な墓もあるのだ。それ以上は議論する気になれない。

とてもシビアな話である。でも何年もうっちゃっておけないし、他に解決策は思いつかない。

納骨堂建設に賛同する人20数名が本日初めて集った。西楽寺の門徒会ではだめなのだ。門徒の多くが納骨堂を必要とするわけではない。家の墓地のある人は少なくないのだ。

14時から始まった話し合いは冒頭から迷走しそうであった。会の進め方、議論の進め方の是非から入っていった。まあそうだろうけど、その議論はまとまらないし、成果を生みがたい。

私の立ち位置も微妙だ。今日となりに工務店の直ちゃんが座ってくれた。よかった。車座になった議論の中で、私は少なからず発言できた。ほめてつかわす。西楽寺の門徒会の経験はないのだが、混とんとしがちで、実のなくなりそうな議論を少しはリードできそうで、今日はそれなりの役割を果たせたのではないかと思う。ファシリテーターとはこんなものなのかと思ったりした。

はるか昔、50年以上前だ。中学校、高等学校で私のことを生徒会長におしてくれる級友たちがいた。そんな実力があるわけでもないのに、なしてか目立ってしまう野村君がいた。

でも今日、設立準備委員会のメンバーに指名されてしまった。今日の会での発言の多い人が指名された。

最初は初会合の後、各自の作業分断を決めて、委員作業に入ればと思ったが、それもままならず、委員の一部が作業を分担され、私はなにも引き受けずに帰ってきた。ちと心苦しい。

まあ、今日の私の行動を評価すれば80点は差し上げることができるのではあるまいか。貢献度においてマイナス要因はあるけど、意識して避けたわけでない。結果的にそうなっただけだ。言いわけが見苦しい。

さらに責任ある行動が必要だ。定年後の私なのだから。

20221016_2200

[牛乳配達]
牛乳は体にいい。しかし、牛乳配達はもっと健康にいい。人にいいものを届ける役目をやってみたい。それが私の果たす道のような気がしている。写真は好きだ。でも、そのいいところを一人でも多くの人に広めてみたい。

2022年10月16日 (日)

10月15日 益田市立図書館に行く。地学関係の本を3冊借りる。Youtubeで「鎌手の地学散歩」シリーズを作るための勉強なのだが、地学というのはなかなか手ごわいよね。子供向けの本にすればよかった。

朝、事務所の机で勉強していると何やら焼けるにおい。窓を開けてみると、お母さんが庭で刈り草を焼き始めている。風があるのに。私はすぐに下足をはいて駆けつけて、やめてくれるよう言うたが、私のいうことなんか聞きやしない。ここでキレたらあかん、大声だしたらあかん。そんなことをすれば早々と11月の悪魔が降臨してしまう。

体が不自由なのに、もし周りに火が回ったらどうするんね。走り出すこともできない体で焚火なんぞしちゃあいけんがいね。なにもかもするなするな言われたら、生きている甲斐がないなんてまた言い出しかねない。

お母さんは気が短い。なにかやっていても、すぐに飽いて他のことに気が写ってしまうところがある。今台所の片づけをしていたと思ったら、何か思いついて、それまでのことをうっちゃっておいて、使っていた道具を片付けることなく、思い浮かんだことをやり始める。

庭や家の中、人が通行するところに、それまで使っていた道具をなげっばにする。のこぎり、はさみ、包丁、鍬をなげっぱなしにする。悪い癖がある。どうにかしてえやあ。若いときは、家族のものがそんなことをしていたら、一番に叱りつけていたのがお母さんだったはずなのに。もう。

今日は15日。神棚のさかきを取り換える日だ。朝ごはんを食べ終わったときには覚えていたが、三歩歩いたら、もう忘れている。いかんなあ。明日の朝やっておこう。

午後出かける。まず浄円寺のイチョウ確認。ここのは雌樹。ぎんなんがいっぱい落ちている。靴についていやだなあと思う。黄葉のころは掃いてあるだろうことを期待する。

次は安田の井の迫に行ってみる。なんと工事中。今日は土曜日なのに作業員たくさん、重機がんがんに動いている。公共工事ではないのだ。何をつくっているのかの看板もでていない。でもいい露頭が出ている。ぜひ撮影したいなあ。

次は益田市立図書館に行く。地学関係の本を3冊借りる。「鎌手の地学散歩」シリーズを作ろうと思っても、地学というのはなかなか手ごわいよね。子供向けの本にすればよかったかな。

次はナフコに行って、充電式の単3充電池エボルタを買う。3本欲しいのだが、そういうのはなくて、4本セット買う。

汐満を通って帰る。花は少ないが、いい露頭があった。もっと勉強してから撮影に来よう。

夕飯の準備をしていたら、冷蔵庫の奥のほうに卵がひとつあった。焼きめしのために溶き卵にしようと流しの角にぶつけてそれを割ろうとしたら、なんとゆで卵ではないか。後できいてみれば、私が広島に戻っている間、ゆで卵を食べようと思ってゆでたのはいいが、忘れてしまっていたという。言うてえやあ。

20221015_2100

*

[計画発表実行]
ブログで何々しますと宣言するのはいいね。これは「写真生活講座」のメインにすえてやろう。いつになったら、その講座が開講できるだろうか。

2022年10月15日 (土)

10月14日 裏の耕作放棄畑に、今年の夏に採取した160球のスイセン球根を植えた。さあ、これで今年はスイセン畑になるぞ。昨年のひまわり畑失敗みたいにはなるまい。

朝から雲ひとつない晴天。お母さんをデイサービスに送り出す。野良着に着替えて、裏の覚畑に行く。夏に収穫したスイセンの球根を植える。GoProを持ち出して録画。Youtube作品にするつもり。

涼しいと思って始めた作業だが、次第に暑くなる。汗が目に入る。バールで畑に穴をあける作業も続けるとつらくなる。鍬ならもう少し簡単に穴が掘れたであろうか。畑は耕作放棄の年数が長いのでそんなに簡単ではないぞ。

最初のうちはひとつの穴にひとつの球根を入れていたが、これでは160球の球根を植え終わることができない、この作業を今日中に一息つきたいと思ったら、最後のあたりはひとつの穴に複数の球根を入れ込んでしまった。作業雑。

20221014_2100

[地元で買う]
物を買うのにamazonはとてもとても便利だけど、もうそれなりの年齢なのだから、買い物はなるたけ地元で買いましょう。そのほうが世間にお返しできるというもの。現役時代、単身赴任先でそうしてきたじゃあないですか。そうそう、それです。

2022年10月14日 (金)

10月13日 美都温泉でいつもの唐揚げ定食をいただく。からあげのサイズが大きくなっているような気がした。食べた後、近くの双川峡に行ってみる。キバナアキギリ、ミゾソバが咲いている。

広島の朝、雲ひとつない晴天。それほどには冷えていない。8時半すぎに広島を出発。今日もひとりだ。家内は広島で別の介護の支度をしている。

いつもは安佐動物園、あさひが丘団地を抜けるが、今日は思いついて可部まわり、それも旧可部線今井田駅を通ってみようということでそちらを回ってみた。うまくゆけば、阿武山の映像を撮ることができる。さすれば八木村旧記のビデオ素材となるかもしれないというので、回ってみた。なかなかいい場面が撮れそうである。いつか行ってみよう。

今年はイチョウの黄葉を撮ろうというので、イチョウの樹もめぐってみた。戸河内では筒賀大歳神社に行ってみた。イチョウの黄葉はだまだ。中学校から神楽演奏の音がしていた。

深入山は立ち寄ることなく通り過ぎ。匹見峡道の駅では道川小学校のイチョウの樹を見た。これはまわりに電線多すぎ。これも当然黄葉はまだまだ。

美都温泉でいつもの唐揚げ定食。からあげのサイズが大きくなっているような気がした。食べた後双川峡に行ってみる。車道わきのキバナアキギリ、ミゾソバを撮る。いいのが撮れた。

種村町に回って、宇治の浄本寺に行ってみた。ここも黄葉はまだだ。おおきな色づきのよいぎんなんがたくさん樹についている。起用は下見だ。ここはなぜか猫がたくさんいる。

家についてみればお母さん元気そう。あまりうれしそうな感じではない。妹からの電話のほうがよっぽど嬉しそうにしていた。なんだい、もうちょっと嬉しそうにしてほしいなもう。

夜、ドライブレコーダのSDカードから朝の録画を探したら、ほとんど残っていない。16GBのカードでは1日分の録画を保存できないのだろうか。これはいかん。ドライブレコーダの録画品質設定を確認せねば。せめて丸一日分の録画は残してほしいよね。Youtubeネタになるぞ、これは。

-翌日調べたから高画質モードで260分 つまり4時間ちょっと。これじゃあ足らん。設定を標準画質に変更しておいた。10月14日朝

20221014_0700


[十一月の悪魔]
生産性の高かった夏を過ぎて空気がちょっと冷え込む。いままでの勢いを少し落とす環境。そんなときに、悪い奴が忍び寄ってくる。思い出したくないことばかりなので例をあげることはしないが、気をつけなければならない期間が始まる。寒くなってしまえば、危険度はぐっと落ちる。気をつけて生活しよう、こころがけよう。

2022年10月13日 (木)

10月12日 今日は19時30分過ぎに牛田の山から月が出た。今夜の月は寝待月というらしい。夕食の片付けをうっちゃっておいて、ベランダに三脚とカメラを持ち出した。

秋はどこへ行ってしまったのか。夏からすぐ冬になったように感じる朝であった。そして昼前に空を見ると高曇りの様相であった。こういう日は花の写真撮るのに適している。昼食後カメラと三脚を持って牛田バラ公園に出かけた。

公園についてみると、花がほとんどない。あちゃ。先月来たときはたくさん咲いていたのに。この公園はバラの剪定によって開花時期を調整しており、咲くときには一度に豪華に咲くようにしている。その開花スケジュールは公表してほしいものだ。

ホームセンターに行って、新年の3か月カレンダーを買った。見つけたときに買っておかないと去年みたいにあわてて探すころには、適当なのが店頭からなくなっていることがある。まあ、それにしても早い。もう来年のカレンダーだ。

夕方お母さんに電話した。明日は帰りますと伝えると、喜んでいた。1週間お母さんをひとりにしてしまった。もうしわけない。明日の昼ご飯はひとりで食べておいてくださいと、またむごいことを伝達してしまった。

今日の夕飯は、豚肉とパイナップル缶詰の炒め物だ。これがおいしいのだ。缶詰パイナップルの保存方法も教わった。益田に戻ってから作ってみよう。

今日は19時30分過ぎに牛田の山から月が出た。今夜の月は寝待月というらしい。夕食の片付けをうっちゃっておいて、ベランダに三脚とカメラを持ち出した。満月写真の撮り方は一応解決したのだが、HDRで撮ったらどうなるかは確認していなかった。

その後で包丁を2本研いでおいた。砥石は流しの下から取り出したが、水はつけずに簡単に包丁を砥石でなでておいた。研ぎあがりを親指の腹で確認するとおそろしいくらいの切れ味である。

20221012_1800