2022年9月12日 (月)

9月11日 夕飯を食べる時刻になると、月がのぼってきた。昨日が十五夜と言っていたので、今夕もじゅうぶん丸くて明るい。カメラを三脚に据えて撮るも自分のイメージどおりの写真にならない。どうしてだろう。

今日は一日中家にいた。こんなにのんびりするなんて久々、いいね。天気は曇り。そんなに気温は上がっていそうにはなかったが、出かける気持ちにはならなかった。

益田の家ではお母さんがテレビの前に座っているので、私がそのテレビを見ることはほとんどない。チャンネル権はお母さんにあるのだ。事務所にテレビを買ってもいいのだが、そんなに見たい番組があるわけではない。

月に一度、広島に帰ってきたときに、テレビに録画してある番組を見る。当然広島の家では、家内にチャンネル権があるので私の自由にはならぬ。自分用のテレビを買ったので、それに録画している。キーワードを登録して自動で番組を選び録画している。広島に戻るたびに1か月分の録画を確認する。時代劇、時代ドキュメント、呑み鉄ものが録画されているので、楽しみに見る。

部屋の中を整理する。昔の書類をばしばし捨てる。雇用保険関係、給料袋など保管してあるが、そんなものいりゃあせん。当時は大事にファイルしたものも、こんな年代になれば、いりはしない。ばりばり破いてゴミ箱にいれる。

なしてこんなのんびりした時間をすごせるのだろうか。いつもはあんなにイライラしているのに。

夕飯を食べる時刻になると、月がのぼってきた。昨日が十五夜と言っていたので、今夕もじゅうぶん丸くて明るい。カメラを三脚に据えて撮るも上手にとれない。どうしてだろうと思う。

20220911_1955

2022年9月11日 (日)

9月10日 今日から古文書解読同好会で「八木村旧記諸控帖」が始まる。さてYoutubeネタになるだろうか。今日は見極めの日だ。牛田から可部の広島文教女子大学に通っていたので、その途中にある八木に対する土地勘は少しある。

月に一度の古文書解読同好会。広島市千田町にある広島県情報プラザに出かける。直前に雨が降り始めた。牛田からちょっと距離があるので、自転車で行くのを躊躇してしまった。ここにはかつての職場があったが、雨の中を自転車でいくのは平気だったのに、歳をとってしまった。

空は暗かったが、雨がやんできた。明日は日曜日だし、たとえ途中で自転車を投げ出すことになってもなんとかなる、自転車で出かけることにする。タイヤの空気が少ない。たまに乗るとこういうことになる。

入室可の15分前に着いたので、川のそばで風にあたり自転車走行で火照ったからだを冷ました。気持ちいい。

入室したら、同じ班の先輩にライングループに入ったらいいことありますので、ぜひにとおすすめしたのだが、私の活舌悪いらしく「らいん? らあいん?」と何度も聞きなおされたしまった。iPhone取り出し、画面見せて、これこれと説明。するとわかってもらえたらしく、苦手なんですと言われたしまった。苦手でもいいことあるのにねえ。

もうひとつ今日の用事。私の持っている電子辞書の漢和辞典は、楷行草辞典へのリンクがあって、しかも草書体には書き順が書いてある、古文書学習にすごく便利なんですと別の先輩に説明しようとしたら、その人が持っている電子辞書にもその機能があったんです。私の持っている機種だけの特徴だと思っていたのに、なんだ。
今日から「八木村旧記諸控帖」、さてYoutubeネタになるだろうか。今日は見極めの日だ。広島文教女子大学に通っていたので、八木に対する土地勘は少しある。八木地区は山あり、川ありで画面としては面白そう。でも作品にするために私にはさらなる勉強が必要でしょう。大変だ。

20220910_2100_2

例会後に開かれた班長会議が低調だった。会則の話だが、これだけの年配者が集まっていてもしゃんしゃん決まらない。残念だ。

2022年9月10日 (土)

9月9日 夜、いい月が出た。写真に撮るがどうしても満足にいくものにならない。腕がまだまだだ。iPhoneで撮ったものがきれいだが、それでも不満足。城さんに教えを請わなくては。明日古文書解読同好会で出会える。

今日はお出かけの日。まず広島商工センターのパソコン工房へ行く。2年前に買い求めたゲーミング用ノートパソコンの買ってもらいに行った。査定に1時間かかるという。

次はコロナワクチン4回目接種。日通の倉庫に行く。この会場3度目だというのに、今日も道がよく分からず、うろうろ。ナビに案内させてもこのざまだ。情けない。受付のぎりぎりの時間に到着。ほとんどドンケツだった。

エディオンに行って、クーラーを買った。広島の1台が調子わるくなってきた。朝夜涼しくなってきたので、次のシーズンまでいらないかもしれないが、時期的に今が安値かもしれない。根拠のない予想で、買いに行った。

終わったら、パソコン工房へ行って買取価格を教えてもらう。27600円だという。希望予想価格の半分だ。性能のいいパソコンだった。十分満足できた。Corei7 8700 (3.2GHz)、メモリ16GB、SSD512GB、HDD1TB、15.6インチワイド、GeForce GTX 1060(6GB) 。当時の赤札市最終売り尽くしで、税込119,878円。ちょうど2年間使った。1年で半額だとしたら、3万円。まっいいか。現金もらって、引き取ってもらった。

最後の用事はホンダ大洲店に行って、N-WGNの半年点検。今回は不具合、要望、気になる点何も告げず持ち込んだ。いつもだったら、紙に書き出して、ちゃんと返答もらえるようにするのだが、今回はそれをせず。Youtubeネタ用に考えればよかったが、まっいいか。

夜、いい月が出ている。写真に撮るがどうしても満足にいくものにならない。腕がまだまだだ。iPhoneで撮ったものがきれいだが、それでも不満足。

20220909_1959

牛田の街並みはきれいに撮れているが、月が違う。人間の目には月のクレーターがはっきり見える。この写真では光がにじんでいる。レタッチしてもクレーターは出てこない。

2022年9月 9日 (金)

9月8日 瀬戸の滝に出かけた。弁当作ってもらって、私がクルマを運転して、戸河内からもう少し進んで、吉和郷から入っていく。

吉和郷から入っていき、いつものポイントでクルマを止め、植物を観察していく。季節は夏の終わり、秋のはじめくらいか。ミンミンゼミが元気よく鳴いている。

涼しいと思っていたら、次第に暑くなってきた。打梨発電所まわりではあまり花がなかったので、そうそうに引き上げて瀬戸の滝に向かった。

天気は晴れているのに、滝への山道はやけに暗かった。葉が茂っているせいだろうか。平日のせいか、滝への往復の間誰にも出会わず。熊注意の張り紙がずっときになっていた。家内のリュックに取り付けている熊鈴は音が小さくこもっている感がある。もう少し清んだ音のする鈴を買っておこう。

立岩野営場の方をまわって帰った。ひさびさにわあわあ騒ぎながら歩いた一日だった。気分転換すっきり。

2022年9月 8日 (木)

9月7日 ひと月に一度くらい、広島に戻ってくる。1週間ぐらいの間広島で散髪、古文書解読同好会、食事づくりの勉強などをする。しかし、主な目的は私のひとやすみ、気分転換だ。

お母さんには直前になって「広島に戻ってくるけえ」と口頭で伝える。あまり前から言うと、日付を勘違いしてしまう。流し台に置いているホワイトボードに日付を書いておく。「広島に帰る」とは言わない、言わないようにしている。あくまでも益田に家に本拠地があって、広島は一時的なものだという表現にする。

実際に車に乗り込む段になって、母は、下の畑と庭で採れたぼっちゃんかぼちゃ1個とナス1本を持たせてくれた。そんなせんでも広島にいっぱいあるのにねえ。

お母さんはその間あの広い家で、ひとり暮らすことになる。食事は一人でつくることができると言い張っているがあやしい。後で聞くと変なもの、実に変なものを作って食べているようだ。うれしいこともあるらしい。私が広島に戻るといそいそとボランティアのОさんに電話して、買い物に出かける。おいおい。するなというものがいないから、好きなだけ草取りができる。風呂は給湯の方法がよく分からないらしく、入らずに済ませることが多い。週2回のデイサービスでは風呂に入れてもらえるので、それほどの執着はないようだ。だからデイサービスはさぼらずに行っているようだ。

1週間私がいなくてもなんとなくやってくれるような気がする。毎日夕方に様子窺いの電話をする。妹たちは週に一度だけど、私は毎日電話していたし、今回のように広島に帰っている間も毎日電話している。妹たちの電話が長いけど、私の電話はあっという間に終わる。

不安ではあるが、1週間私がいなくてもなんとかやっていけそうである。昔の職場みたいに、他県から赴任してきたような植木鉢課長や部長が1週間いなくても、部下たちはほとんど仕事に困らない状況によく似ているような気がする。

しかし、1週間私がいなくてもなんとかなるという状況がいつまでも続くとは限らない。心苦しい。幸せな期間ではあるのだ。

2022年9月 7日 (水)

9月6日「村上家乗安政二年六月を読む」をYoutubeにアップし終えた。もうくたくただ。やり終えた。やったね。16時20分。やれやれ。

午前中は台風11号の風が強かった。大浜港を見に行くと風は吹いているのに波は少ない。午後になって風向きが西風になると大きな波になってきた。灯台のある堤防を越えていた。幸いに午前と午後の両方を動画にできた。いつか発表したい。

「村上家乗安政二年六月を読む」をYoutubeにアップし終えた。もうくたくただ。やり終えた。1回にやる分量としては1か月分は多すぎだ。でもやり終えてよかった。16時20分。やれやれ。

20220906_2200

2022年9月 6日 (火)

9月5日 ジュンテンドーにツールバッグを買いに行く。交換レンズや剪定ばさみ、自動回転雲台などをいれて歩き回りたいからだ。車の中で明日写真塾の中止連絡が入った。台風11号が接近のためだという。

午後、ジュンテンドーにツールバッグを買いに行く。交換レンズや剪定ばさみ、自動回転雲台などをいれて歩き回りたいと思っていた。車には積んでいるけど、現地でそれらを持ち歩くには両手では足らない。

車の中で明日写真塾の中止連絡が入った。台風11号が接近のためだという。いつぞやは台風にめげずにやったのに。参加者の年齢が上がったためか。

途中、白い花が目に入ったので、車を止めて三脚を広げた。ところがカメラが反応しない。なんとバッテリを装着し忘れている。もう。

最近買い求めた美濃焼の土瓶急須の一部が欠けてしまった。まだamazonの支払いも終わっていない。悔しくて、メーカーに連絡してみることにした。交換してくれと要求しているわけではない。さて、どういう反応をしてくれるか楽しみにしよう。

20220906_1800


LOLO様

 貴社の土瓶急須白330mlをamazonで注文し先月8/24に送ってもらいました。とても気に入って使っていたのですが、添付写真のとおり、蓋受けの部分がかけてしまいました。まだクレジットの支払いも終わっていない、配達の梱包段ボールもまだ部屋の片隅にありましたのでとても残念に思っています。

この土瓶を食事の都度洗っているのは91歳の母で、手洗いしているだけで、無茶な扱いはしていません。製品の強度に関して改善の余地があるのではないかと報告いたします。

この急須デザインがとてもいいですね。私も母も大変気に入っていました。姿は小さく見えるのに、必要十分なお湯を入れることができる点もよくできていると思います。

20220904_1537

2022年9月 5日 (月)

9月4日 単身赴任介護が始まってちょうど丸二年。この二年を評価する。[1]残念だったこと、[2]よかったこと、[3]今後にむけての順でリストアップした。

駆除花火講習会に参加してきた。年に一度この講習を受けないと花火の使用・購入ができない。といいつつも去年に引き続き、実習なしの講習会。講習会資料を各自読んでおきなさいというもの。それで正規の受講料2500円取られた。なんだこれ。窓口の人に聞いたら、「コロナですからねえ」という返事。なんか変だよね。錦の御旗だね、コロナは。煙火消費保安手帳カードに令和4年受講のシールを貼ってもらう。

講習会はすぐに終わった。時間持て余すよ。案内はがきを見れば、受講時間ではなく、受付時間9時から11時となっている。9時集合ではなかったのだ。案内はよく読まなくっちゃ。

帰りは吉賀町から県道42号を通って、匹見に抜けた。途中紙祖八幡宮にお参り。賽銭箱がない。

単身赴任介護が始まってちょうど丸二年経過した。この二年を評価してみよう。1.残念だったこと、2.よかったこと、3.今後にむけての順でリストアップしよう。

[1]残念だったこと
・お母さんをひどく叱って泣かせてしまった
・山林や農地をきれいにするのが不十分
・家内のことをもう少し考えねば
・私の失せものあまりに多し。運転免許証とか
・私の料理の腕が向上しない、進歩がない
・お母さんと話す時間が少ない。
・お母さんの写真や動画が少ない。
・私まわりの物が増えた。物を買いすぎ。
・私の健康レベルが下がりつつある。歯、視力、体重、飲酒
・私の寝坊習慣。早起きすればもっと片付く
・当地での私の友達がいない。

[2]良かったこと
・家をリフォームできたこと。トイレ水洗化、台所、ふろ
・作ったスイカをふたりでおいしく食べた
・このブログを始めた
・兄妹姪情報共有LINEグループの運用を始めた
・竹林整備が進んだ。タケノコをたくさん採って食べた
・干し柿をたくさん作ることができた
・Youtubeを順調にやりつつげた
・〇〇〇さんと仲直り儀式ができた
・朝都丸の関係を築けた
・同人誌に投稿できるようになった
・山陰道鎌手保存会に参加できるようになった。
・お助け隊との連絡道筋ができた
・11月の悪魔を2回切り抜けた

[3]これからのこと
・お母さんのハッピーライフのために
・お母さんの写真、動画についてテーマに沿って作品にしてみよう
・介護ブログ友達を探そう
・体を動かそう
・お助け隊の活動参加しよう
・動画、Youtube、都屋工房メインで行こう

2022年9月 4日 (日)

9月3日 今朝読んだ久志能幾研究所通信に「雨が降ったら傘をさそう」という松下幸之助の言葉が紹介してあった。なるほどね。うん、そうだ、色紙に字を書いてみよう。

終日雨降り。明日の講習会は大丈夫かしら。せっかく気温がさがったのに雨降りのためにお母さん草取りができず、家の中でぐーたらしておられる。

今日はほぼ「村上家乗安政二年を読む」の作業。6月18日まで編集、アップできた。あと2週間分。なかなかスピードアップしない。私のやっていることは意義のあることなのだろうかと悩む瞬間もあるが、できるところまでやってみよう。

今朝読んだ久志能幾研究所通信に「雨が降ったら傘をさそう」という松下幸之助の言葉が紹介してあった。なるほどね。うん、そうだ、色紙に字を書いてみよう。最初はうまくゆかなくてもいいんだ。だんだんうまくなればいい。できるようになるまでやればいいのだ。

20220903_2104

とても人様の前に出せる代物ではないが、勉強していこう。

2022年9月 3日 (土)

9月2日 駆除花火講習会場の吉賀町ふれあい会館を下見に行った。それは道の駅柿木村にあった。おいしい日替わり定食を出してくれる食堂もあった。ここはいいね。

次の日曜日に駆除花火講習会が吉賀町で開かれる。この講習会を受けないと保安手帳が失効して花火の使用・購入ができなくなる。今後花火を使用する予定はないけど、話のタネに行ってみようと思う。

講習会場の吉賀町ふれあい会館というのは行ったことがない。今日は金曜日でまだ余裕があるので、下見に行ってこようとおもう。ついでに午後の会場津和野町民体育館も見に行ってこよう。なかなか津和野にいく機会もない。

村上家乗を読んでいたら、出発が遅くなって、11時10分にもなってしまった。果たしてどれくらいで現地に着くのやら。

吉賀町ふれあい会館というのは、道の駅柿木村にあった。なんだよ。食堂があった。日替わり定食もあった。これはいい。大浜から1時間で行けるところにこんないい食堂があるとは。めっけもの。

場所が確認できたが、外は雨降り。せっかくカメラを車に積んでいるのに。時間はたっぷりあったので、青野山の西側を通って津和野に行ってみた。

目的の津和野町民体育館、それらしきところをぐるりぐるりしても見つけえず。ナビ、道路地図なんども見たのに、結局みつけることができずに帰ることにした。

帰り道、眠くなったので道路わきに車を止めたところ、タンキリマメの赤いさやがあるではないか。よしよし、三脚を据えてしばらく写真を撮った。赤い花シリーズそろそろしめくくりを考えねば。

20220903_2100